-国内の特別講演/シンポジウム-
 
 

恩師 東京医大名誉教授 大黒 勇

36.

シンポジウム 「ユーグレノゾアの生物学」
免疫電顕法によるユーグレナのLHCPⅡタンパク質の輸送経路の観察
長舩哲齊, 江原友子、岡崎市・基礎生物学研究所・研究会
2004年 3月15日)

37.

日本顕微鏡学会関東支部幹事会ミニ講演会
 ユーグレナから分子細胞生物学的研究
長舩哲齊、日本顕微鏡会関東支部幹事会、東京医科大学病院臨床講堂
2004年 9月18日)

38.

シンポジウム 「ユーグレナ研究の足跡と新たなる方向性」
 ユーグレナから細胞生物学へ:
長舩哲齊, 第20回ユーグレナ研究会講演会, 大阪府立大学国際交流センター
(2004年 11月13日)

39.

シンポジウム「免疫組織細胞化学法の生物細胞への応用」
 同調培養ユーグレナの光合成タンパク質分子の動態:
長舩哲齊, 第61回日本顕微鏡学会学術講演会, つくば文部科学省研究交流センター
(2005年 6月1日)

40.

シンポジウム「免疫細胞化学法の植物細胞への応用」:                          免疫電顕法によるLHCPIIタンパク質分子の葉緑体への輸送経路の観察,
長舩哲齊
, 日本植物学会第69回大会, 富山大学
2005年 9月21日)

41.

シンポジウム「藻類の細胞微細構造と生命現象:遺伝・代謝・生理へのブリッジ」
 ユーグレナのオルガネラの微細構造とダイナミクス:
長舩哲齊, ユーグレナ研究会第22回研究会, 六本木アカデミーヒルズ オーディトリアム(六本木ヒルズ49階)
(2006 11月18日)

42.

日本植物形態学会 「学会賞」 受賞特別講演:                       「藻類のオルガネラの微細構造とダイナミクス,」
長舩哲齊
, 日本植物形態学会第18回総会, 熊本大学
2006年 9月13日

43.

ユーグレナ研究会25周年記念講演:
同調培養ユーグレナの cell cycle に於けるオルガネラの動態
長舩哲齊(長船哲齊), ユーグレナ研究会第25回研究集会, 大阪府立大学学術交流会館
2009年11月14日

 

   
分子細胞形態学担当講座電子顕微鏡研究歴/研究活動国際誌の表紙を飾る賞罰
科研費の採択国際会議/シンポジウム特別講演/シンポジウム原著論文解説文などその他
 copyright (c) 2002 Tetsuaki Osafune All rights reserved