-論文-
 
12
日本体育大学菅平野外実習場の伏流水の細菌叢:
小泉紀夫, 菅原 勲, 高田良平, 長舩哲齊. 日本体育大学紀要, 29(1), 97-104 (1999).
剣道防具「面」由来ブドウ球菌に関する研究:
田中和幸, 遠藤麻美, 長舩哲齊, 八木沢誠, 袴田大蔵, 志沢邦夫. 日本体育大学紀要, 29(1), 87-96 (1999).
急速凍結置換固定法によるユーグレナの巨大ミトコンドリアの観察:
長船哲齊, 江原友子, 奥村真理, 小早川ゆり, 浜田元輔, 青木茂治, 大和 眞, 長谷榮二. 日体大体育研究所雑誌, 24, 107-117 (1999).
生体の発電所:ミトコンドリア:
江原友子, 青木茂治, 小早川ゆり, 長船哲齊. ヘルシスト, 22, 130 (1998).
病原性酵母 Candida albicans の野生親株とミトコンドリア 変異株の活性酸素消去酵素の比較研究:
小早川ゆり, 中谷政行, 長船哲齊, 大和 眞, 久和彰江, 仲村健二郎, 青木茂治. 日体大体育研究所雑誌, 23, 13-31 (1998).
単細胞緑藻 Chlamydomonas reinhardtii の鞭毛突然変異株pf-18の細胞分裂と生じた娘細胞の母細胞からの放出に対するリン酸塩の抑制効果:
三原佐代子, 古田裕子, 小早川ゆり, 長谷榮二, 長舩哲齊, 大和 眞. 日本体育大学紀要, 27( 2), 355-361 (1998).
ヒマ果実の発達に伴う非特異的脂質転移タンパク質の挙動:
長船哲齊, 江原友子, 小早川ゆり, 佐藤八十八, 山田晃弘. 日本体育大学紀要, 27(2), 363-373 (1998).
教育環境の細菌学的調査への迅速自動細菌検査装置の応用:
古田裕子, 小早川ゆり, 大本洋嗣, 浜田元輔, 清原伸彦, 青木茂治, 江原友子, 長舩哲齊, 大和 眞. 日本体育大学紀要, 26(2), 261-265 (1997).
Chloromonas (Chlorophyceae)の微細構造:免疫電子顕微鏡法によるピレノイドの観察:
長舩哲齊, 江原友子, 長谷榮二, 小早川ゆり, 浜田元輔, 清原伸彦, 大和 眞. 日本体育大学紀要, 27(2), 337-341 (1998).
生命科学における電子顕微鏡の役割:
長舩哲齊. 日体大体育研究所雑誌, 22, 129-145 (1997).
迅速自動細菌検査装置の応用による健常学生口腔酵母叢の研究:
古田裕子, 桑谷伸一, 青木茂治, 久和彰江, 小早川ゆり, 浜田元輔, 清原伸彦, 長舩哲齊, 大和 眞. 日本体育大学紀要, 27(2), 269-278 (1998).
生命科学における電子顕微鏡の役割:
長舩哲齊. 日体大体育研究所雑誌, 22, 129-145 (1997).
急速凍結置換固定?電子顕微鏡における白筋, 赤筋の神経筋接合部の比較観察: 固定条件の検討:
長舩哲齊, 清田 寛, 丸田重夫, 津山 薫, 石垣 亨. 日体大体育研究所雑誌, 22, 65-69 (1997).
教育環境の細菌学的調査への迅速自動細菌検査装置の応用:
古田裕子, 小早川ゆり, 大本洋嗣, 浜田元輔, 清原伸彦, 青木茂治, 江原友子, 長舩哲齊, 大和 眞. 日本体育大学紀要, 26(2), 261-265 (1997).
  中村 礼子 (水泳アテネオリンピック・銅メダル/2008年北京オリンピック・銅メダル)
丸山 桂里奈 (なでしこジャパン, アテネ/2008年北京サッカ
ー) 右側
12
 
分子細胞形態学担当講座電子顕微鏡研究歴/研究活動国際誌の表紙を飾る賞罰
科研費の採択国際会議/シンポジウム特別講演/シンポジウム原著論文解説文などその他
 copyright (c) 2002 Tetsuaki Osafune All rights reserved