みんなで応援しよう!
- London2012ホーム >
- 出場選手紹介 >
- 田中 理恵
田中 理恵 選手 ─ 体操競技

競技結果
 
- 
- 女子団体総合
 決勝 8位
 
- 女子団体総合
- 
- 女子個人総合 
 16位
 
- 女子個人総合 
兄(和仁)と弟(佑典)も同じ体操選手で、体操一家に育った。高校時代は伸び悩み、日体大に進学して左足を手術。2008年の北京五輪は出場を逃したが、2009年の全日本選手権で2位に入り、一躍脚光を浴びた。
2009年にはセルビアのベオグラードで開催されたユニバーシアードに出場。個人総合で5位に入って自信をつけると、日体大のエースとして出場した同年のインカレでは、団体と個人総合の二冠を成し遂げた。目覚ましい活躍を見せ、2010年には兄妹で代表に選ばれた世界選手権で、団体の5位入賞に貢献する。個人総合でも17位と健闘し、もっともエレガンスな演技をした選手に与えられる『ロンジン・エレガンス賞』を日本人女子として初めて受賞。名実ともに日本体操界のエースになった。
                        日体大の研究員として挑んだ2012年の全日本選手権では、鶴見虹子の7連覇を阻止して個人総合で初優勝。5月のNHKも個人総合で初優勝を果たし、和仁、佑典とともに3きょうだいそろってロンドン五輪の切符をつかんだ。156センチの長身を生かした美しい演技と豊かな表現力を武器に、夢舞台を舞う。

競技成績
| 年度 | 大会名 | 競技種目・結果 | 
|---|---|---|
| 2009年 | ユニバーシアード | 団体2位 個人総合3位  跳馬2位 段違い6位 ゆか4位 | 
| 全日本選手権 | 個人総合2位 | |
| 2010年 | 豊田国際 | 跳馬2位 段違い9位 ゆか4位 | 
| 全日本種目別選手権 | 跳馬優勝 平均台優勝 ゆか5位 | |
| アジア選手権 | 団体2位 個人総合3位  跳馬2位 段違い6位 ゆか4位 | |
| 世界選手権 | 団体総合5位 個人総合17位 | |
| ジャパンカップ | 団体2位 | |
| NHK杯 | 個人総合4位 | |
| 全日本選手権 | 個人総合4位 | |
| 2011年 | ジャパンカップ | 団体2位 個人総合6位 | 
| NHK杯 | 個人総合2位 | |
| 全日本選手権 | 個人総合2位 | |
| 2012年 | NHK杯 | 個人総合優勝 | 
| 全日本選手権 | 個人総合優勝 | 


















 髙橋 美帆
髙橋 美帆 堀畑 裕也
堀畑 裕也 松本 弥生
松本 弥生 北島 康介
北島 康介 箱山 愛香
箱山 愛香 糸山 真与
糸山 真与 鶴見 虹子
鶴見 虹子 内村 航平
内村 航平 山室 光史
山室 光史 湯元 健一
湯元 健一 長谷川 恒平
長谷川 恒平 松本 隆太郎
松本 隆太郎 斎川 哲克
斎川 哲克 早川 漣
早川 漣 阪本 直也
阪本 直也 岩本 亜希子
岩本 亜希子 佐藤 冴香
佐藤 冴香 中野 希望
中野 希望 菅原 智恵子
菅原 智恵子 川澄 奈穂美
川澄 奈穂美 近賀 ゆかり
近賀 ゆかり 丸山 桂里奈
丸山 桂里奈



 copyright Nippon Sport Science University, All rights reserved.
copyright Nippon Sport Science University, All rights reserved.