体育学部1920×700

体育学部

健康で豊かな社会の実現と、
スポーツ・体育の発展に貢献する。

目指す人物像

高度な教養に裏付けられた国際性や市民性、体育スポーツについての専門的な実践力・知識を兼ね備えた人材を育成します。
さらに、問題解決力や組織的行動能力、コミュニケーション能力など、総合的な能力により実社会で確実な即戦力となり、将来にわたってキャリアアップを図ることができる人間力を育てます。

習得できるスキル

優れた総合的能力を持つ、学士力・就業力の高い人材を育成
与えられた課題、自ら発見した課題に関して、情報や知識あるいは現状を理論的に分析し、解決策を立てて実行。その結果を検証し、計画の見直し、次の計画へ反映ができる。
問題解決力(修正)

学部長メッセージ

時代のニーズをとらえた2つの学科で社会に貢献する
本学は、国民の健康と体力の維持・増強を保証できる有能な指導者を育成するために創設されました。当初は、1949年に体育学科のみを持つ学部としてスタートしています。その後社会のニーズに合わせ、増設や改革がされ現在に至りました。体育学部は、基礎的学力と専門的学修の段階的教育システムにより、社会人としての基礎能力を持った教養高き人材の育成とともに、人類の健康増進、福祉の充実と、スポーツ・体育の発展に貢献することを目指しています。

体育学部長 野井 真吾
体育学部長 野井 真吾

体育学部が定める3つの方針

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
アドミッション・ポリシー(入学者受入の方針)

体育学部の特長

理論と実践を両輪として、有能な人材を育成。
体育学部は、人々の健康の増進と福祉の充実、さらにはスポーツ文化の向上と体育の発展に貢献する人材の養成を目的として設置された学部です。 そのため、理論を含めた総合的な学びを通して、体育スポーツを専門的・科学的にとらえる思考力を養うことが重要だと考えます。
獲得した知識は、必要な時に実践できてこそ価値があります。スポーツに関わるさまざまな活躍フィールドにおいて、優れた実践力と応用力を発揮できるようにするために、講義で身につけた理論を実践する場として、多様な実技、演習を用意しています。
理論と実践

講義

学部共通の主な講義

体育学部共通の主な講義
  • トレーニング学
  • 各教養教育科目
  • 日体大の歴史
  • スポーツ研究
  • スポーツ哲学
  • スポーツ心理学
  • スポーツ生理学
  • 衛生学・公衆衛生学
  • 機能解剖学
  • 野外活動論
  • 教育原理 など

体育学科の主な講義

体育学科の主な講義
  • コーチング学
  • スポーツバイオメカニクス
  • 測定評価学
  • 体育科教育法
  • 保健科教育法
  • スポーツトレーニング論 など

健康学科の主な講義

健康学科の主な講義
  • ヘルスプロモーション論
  • 社会福祉
  • 健康管理学
  • 精神保健
  • 教師論(養護)
  • 養護概説
  • 免疫学
  • 労働衛生 など

演習、実習

学部共通の主な演習、実習

体育学部共通の主な演習、実習
  • 学部共通の主な演習、実習
  • 海浜実習
  • キャンプ実習
  • スケート実習
  • スキー実習
  • 教育実習
  • 運動処方演習 など

体育学科の主な演習、実習

体育学科の主な演習、実習
  • 体育科教育実践法
  • 保健科教育実践法
  • スポーツ実践指導法
  • アスレティックトレーナー実習
  • 競技力向上実践プロジェクト
  • コンディショニング演習
  • パフォーマンス分析演習 など

健康学科の主な演習、実習

健康学科の主な演習、実習
  • 相談援助演習
  • 相談援助実習指導
  • 養護実習
  • 看護臨床実習
  • 衛生学・公衆衛生学実験実習 など

授業Pick up

日体大の歴史(日体伝統実習を含む)

日体大の歴史(日体伝統実習を含む)歴史を振り返りながら
本学で学ぶ自覚と誇りを培う

日体大の歴史を紐解くことは、近代日本の体育スポーツの歴史を語ることに通じます。この授業では、本学が果たしてきた社会的使命を再確認し、未来を見すえ、日体大生としてのアイデンティティを醸成します。

スポーツ研究A

スポーツ研究A体育スポーツ科学領域の
研究課題や知識を習得

4年間の学びの基礎を身に付ける授業です。ここでの目的は、まず、本学で取り扱うスポーツ研究を見渡し、興味のある領域を発見すること。そして、自分自身の課題を設定し、実践的な知識や問題解決力を身に付け、2年次以降の実践的授業に備えます。

スポーツ生理学

スポーツ生理学運動やスポーツに対する生体諸機能の生理学的応答·適応を学修
ヒトが運動やスポーツを行った時の筋·神経·呼吸·循環機能といった生体諸機能の応答や適応について学びます。本講義では、できるだけ現場に即した身近な話題をテーマに、競技力向上や健康増進のための運動やトレーニングに応用可能な知識を深めます。
学部共通カリキュラム