トレードマーク

TRADEMARK

研究室のロゴの3次元直交座標系の意味

ロゴの3次元直交座標系は、次の3つの各方向(軸)に向けて行動することを目標としていることを示しています。

X軸:研究(徹底的に自身の研究を進め、学術論文掲載、学会発表に繋げる)

Y軸:トレーニング・コーチング(科学的根拠のあるトレーニングやコーチングをし、競技力を向上する/させる)

Z軸:社会貢献(研究で明らかになったことを他者に伝え、活力のある社会に還元する)

このように研究室の一人ひとりが3次元的に活躍し、日本体育大学の発展に貢献できる模範的な行動をとる。


研究テーマ

RESEARCH TOPICS

バイオメカニクス的なアプローチによって、アスリートにおける競技力向上や運動初心者における運動技能の改善をねらいます。

現在、主に以下の2つのテーマに取り組んでいます。
①高度なデバイス(光学式ハイスピードカメラ、地面反力計、慣性センサーなど)を用いた横断的・縦断的なスポーツ動作の測定・評価
②大衆化されたデバイス(スマートフォン、スマートウォッチなど)を用いた運動技能の測定・評価方法の開発

フィールドから実験室まで様々な場所で測定を行い、国際大会で優勝する選手から運動嫌いな子どもまで幅広い運動パフォーマンスの分析を行っています。
国内外問わず多くの研究機関とのネットワークを活用しながら、前例にとらわれずに、スポーツ科学、社会に貢献することを目指しています。