日本体育大学クリニック1920×700

日本体育大学クリニック

お知らせ

クリニック概要

平成30(2018)年12月に開院した日本体育大学クリニックでは、スポーツ選手の怪我の治療、予防・アドバイスはもちろん、本学学生・関係者をはじめ、地域住民の方々も対象に、スポーツに起因しない怪我や病気の診断・治療も行っています。
当クリニックは、保険診療を行っております。学生・教職員・地域住民の皆様のお役に立てるように多くの方々にご利用して頂きたいと願っております。スポーツによる怪我・疾患以外の一般診療も行っております。各種予防接種、健康診断、骨密度検査も行っておりますのでご利用ください。
学生・教職員・地域住民の皆様方から信頼され、愛されるクリニックを目指し、スタッフ全員力を合わせて努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

2023クリニックリーフレット日本体育大学クリニックリーフレット ※準備中※令和2(2020)年11月から診療時間が15:00~18:00に変更になっています。予めご了承ください。
橫田院長日本体育大学クリニック院長 横田 裕行
日本体育大学大学院保健医療学研究科長、教授
学校法人日本体育大学 日体幼稚園園長

住所

東京都世田谷区深沢7-1-1
日本体育大学東京・世田谷キャンパス教育研究棟G階
TEL:03-5706-0929 FAX:03-5706-0938
日本体育大学クリニック案内図

受付時間・診療科

受付時間 14:30
診察時間 15:00~18:00
休診日  土・日・祝日
  土・日・祝
整形外科(一般・スポーツ整形外科)   第1,3,5週 休診
外科(一般外科)



内科(一般・呼吸器・スポーツ内科)





専門外来(PRP)

 第2,4週
※令和2(2020)年11月から診療時間が15:00~18:00に変更になっています。予めご了承ください。

※上記休診日の他、以下の休業あり
  1. 夏季休業(8月中に1週間)
  2. 開学記念日(9/20)
  3. 冬季休業(12/28~1/5)
  4. その他本学の諸行事等に伴う臨時休業

ご利用いただく皆様へ

当クリニックで検査可能(自費診療)な新型コロナウィルス各種検査について

無症状の方でご希望の方には、当クリニックでも新型コロナウィルスPCR検査と抗原検査が自費で受けられます。陰性証明を発行することもできます。 また、ワクチン接種後の抗体含有量、コロナ感染後の抗体保有量についても、当クリニックで(内科診療日に)検査を行うことができます。
※詳細はお問い合わせ下さい。

担当医のご案内

院長 横田 裕行(内科)
医師 林  英俊(整形外科)
   平沼 憲治(整形外科・外科)
   橋本 俊彦(整形外科)
   橋本 典生(内科)
   川上 康彦(内科)
   清水 勇樹(整形外科・専門外来)
3月修正版
4月カレンダー
医師紹介橫田先生
院長

横田 裕行(よこた ひろゆき)

当クリニックではスポーツ整形外科を専門とする経験豊富なドクターや内科医が診療を行っております。
整形外科では、スポーツ外傷・障害の診断・治療および再発防止のアドバイスを受けることが出来ます。
内科では、心肺機能の精査(負荷心電図等)を行うことができ、突然死の予防に努めます。また、脳神経系や循環器系の治療や予防に関する相談にも対応することができます。
学生・教職員・地域住民の皆様にご利用して頂きたいと願っております。
※当クリニックは、保険診療を行っております。

資格
日本体育大学大学院保健医療学研究科長、教授、
日本救急医学会救急科専門医、同指導医、日本脳神経外科専門医、
日本脳卒中学会専門医、日本外傷学会専門医、日本脳神経外傷学会専門医、
日本中毒学会専門医(Clinical Toxicologist)、日本臨床高気圧酸素潜水医学会専門医、
日本神経救急学会フェロー、日本医師会認定産業医

専門分野
救急医学、脳神経外科、災害医療
重症頭部外傷の治療、病態研究
脳血管障害(脳卒中)の治療と予防
救急医療体制の構築

経歴
昭和55年 日本医科大学医学部卒業
昭和60年 日本医科大学大学院博士課程修了(脳神経外科)
平成6年  日本医科大学助教授、同千葉北総病院救命救急部部長
平成12年 米国テキサス州ベイラー医科大学脳神経外科
平成20年 日本医科大学救急医学主任教授、同附属病院高度救命救急センター長
令和元年  中国甘粛省蘭州大学第一医院客員教授
令和2年  日本体育大学大学院保健医療学研究科長・教授、日体幼稚園園長
令和3年  東京オリンピックパラリンピック大会運営局医療サービス部会場計画課担当課長

社会活動
一般財団法人日本救急医療財理事長、厚生労働省厚生科学審議会専門委員、厚生労働省循環器病対策推進協議会委員、総務省消防庁救急業務のあり方に関する検討委員会委員、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構国立大学教育研究評価委員会専門委員、東京都救急医療対策協議会会長、東京都メディカルコントロール協議会会長、東京都循環器病対策推進協議会会長、東京都大規模イベント時における救急災害医療体制検討部会部会長、東京都ドクターヘリ導入検討委員会委員長、東京都転院搬送における救急車の適正利用に関する検討委員会委員長、東京都救急医療機関認定審査会委員、東京都小児医療協議会委員、脳卒中医療連携協議会委員、東京DMAT運営協議会委員、東京都新型ウイルス感染症医療アドバイザーなど多数
院長 平沼 憲治
整形外科・外科
平沼 憲治(ひらぬま けんじ)
長年のスポーツドクターとしての経験と大学における研究活動を通じての科学的根拠に基づいた、スポーツ外傷・障害の適切な診断、治療(リハビリテーション計画、復帰時期の設定等)を行います。特にスポーツ現場で多く発生している「肉離れ損傷」をライフワークとしており、選手の早期復帰かつ再発予防を目指しています。

資格
日本体育大学保健医療学部 教授、産業医科大学医学部卒業・博士(医学)、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本整形外科医学会整形外科専門医

専門分野
スポーツ外傷、肉離れ損傷
チームドクター歴
平成18年「第9回秩父宮記念スポーツ医科学激励賞受賞」
横浜F・マリノス メディカルアドバイザー(ユース以下含め)、産業医
富士通フロンティアーズ(アメフト)チームドクター

経歴
昭和60年 関東労災病院整形外科研修医
昭和64年 横浜南共済病院整形外科勤務医
平成元年 関東労災病院リハビリテーション科勤務医
平成2年 産業医科大学整形外科専修医
平成3年 西日本産業衛生会健診医
平成5年 富士電機病院整形外科医
平成26年 産業医科大学医学部整形外科非常勤講師
橋本俊彦
整形外科
橋本 俊彦(はしもと としひこ)
整形外科では,運動器疾患に起因する病態について診断し,運動器機能の回復を即す治療を行います。運動器疾患は先天性、急性、慢性の病態があり、小児から高齢者までの幅広い年齢層の男女が対象となります。クリニックでは、これら多岐に渡る運動器疾患に対し、診断、インフォームド・コンセントを行い、物理療法、運動療法、薬物療法、点滴療法、関節内注射、ブロック療法などで治療し、明らかに手術療法が必要な場合には適切な病院を紹介します。学内や深沢近隣の方々の運動器の健康管理に真摯に務めます。

資格
博士(医学)東京医科大学 乙
日本整形外科学会専門医
日本体育協会公認スポーツドクター

専門分野
整形外科学、スポーツ医学、人体構造学

経歴
平成3年金沢医科大学 医学部 卒業
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター 整形外科 入局
平成8年 都立広尾病院 整形外科
平成9年 国家公務員共済組合連合会三宿病院 整形外科
平成11年 東京女子医科大学附属青山病院 整形外科 助手
平成16年 早稲田大学スポーツ科学学術院 講師
平成21年 了德寺大学 健康科学部 医学教育センター 教授
平成28年 首都大学東京 客員教授
平成30年 医療法人社団爽玄会 碑文谷病院 整形外科部長
令和2年  日本体育大学 保健医療学部 教授

チームドクター歴
平成16~26年 早稲田大学スケート部ホッケー部門チームドクター
平成21~26年 全日本柔道連盟 医科学委員会 特別委員
平成22~30年 日本オリンピック委員会強化スタッフ(柔道競技 医・科学スタッフ)
平成22~23年 世界柔道選手権 全日本女子チームドクター
平成24年 第30回オリンピック競技大会 日本代表選手団役員,全日本柔道男子チームドクター
平成27~30年 日本セーリング連盟 医事科学委員
平成28~30年 日本ジュニアヨットクラブ連盟 委員
hashimoto_clinic
内科

橋本 典生(はしもと みつお)

呼吸器疾患の中でも慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息を専門に診察していますが、 現在は、サルコペニア・フレイルや生活習慣病、スポーツ喘息なども専門に診察しています。生活習慣病に伴う運動療法やスポーツ喘息、内科一般にご心配な事がある方は、是非受診して下さい。

資格
博士(医学)、修士(工学)
日本内科学会認定 総合内科専門医・臨床研修指導医
日本呼吸器学会認定 呼吸器専門医・呼吸器指導医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本医師会認定健康スポーツ医
サルコペニア・フレイル指導士
身体障害者福祉法第15条指定医(呼吸器機能障害)
難病指定医(呼吸器内科)

専門領域
呼吸器疾患一般(特に、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や喘息)
サルコペニア・フレイル
生活習慣病
スポーツ内科(スポーツ喘息など)

経歴
1998-早稲田大学理工学部機械工学科卒業
2000-東京大学大学院精密機械工学専攻修了
2006- 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業
2006-2009 聖路加国際病院初期研修
2009-2022/3東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器内科
(2012-2015 University of California, San Francisco留学)
2022/4-日本体育大学体育学部健康学科
川上康彦
内科

川上 康彦(かわかみ やすひこ)

みなさんこんにちは。日体大クリニックでは唯一の小児科専門医です。医科大学在籍中はとくにけいれん・てんかんを中心に小児脳神経疾患分野を勉強してまいりました。本業の診療では常に小児科の最前線で従事して参りましたので、分野を問わず拝診いたします。お子さまの健康状態についてご心配がございましたらどうぞご利用下さい。

資格
日本体育大学保健医療学部教授
日本小児科学会専門医
日本小児神経学会専門医・同評議員
日本てんかん学会専門医・同指導医・同評議員

専門領域
小児科一般、小児神経学、小児脳神経疾患とくにてんかんの病態研究と治療

経歴
昭和62年 日本医科大学医学部卒業
      日本医科大学付属病院研修医(小児科学専攻)
昭和63年 国立東静病院(現・静岡医療センター)小児科研修医
平成1年  社会保険大宮総合病院(現・さいたま北部医療センター)小児科医員
平成7年  米国テキサス大学MDアンダーソンがんセンター細胞生物学教室
平成11年 大宮赤十字病院(現・さいたま赤十字病院)小児科副部長
平成14年 上尾中央総合病院小児科部長
平成17年 日本医科大学講師
平成21年 日本医科大学准教授
令和3年 日本医科大学多摩永山病院小児科部長
令和5年 日本体育大学保健医療学部教授
整形外科 清水 勇樹
整形外科

清水 勇樹 (しみず ゆうき)

非常勤医師(診察日:木曜日)
• 専門分野はスポーツ整形、再生医療、運動器超音波診療
• スポーツ整形では、特に、疲労骨折(腰椎分離症、第5中足骨疲労骨折(Jones骨折)、脛骨疲労骨折、舟状骨疲労骨折など)や肉離れ、アキレス腱断裂、靭帯損傷、半月板損傷、滑膜ひだ障害、投球肩障害、野球肘、腓骨筋腱脱臼、膝蓋骨脱臼、股関節インピンジメント(FAI)、股関節唇損傷、成長期に起こるオスグッド病をはじめとする骨端症といったスポーツ障害・スポーツ外傷を得意としています。また現在も関節鏡視下手術を主とした手術も行っています。
• 再生医療 産業医科大学病院大学院時代に、PRP療法を日本にいち早く取り入れたスポーツ整形外科班に所属し、PRP療法のノウハウを取得。2019年にはスペイン・バルセロナのquironsalud病院にてPRP療法研修を修了するなど、数多くのスポーツ傷害・外傷に対しPRP療法を行ってきた。2022年3月時点で、行ってきた PRP本数は、のべ1000本を超え、国内でもトップクラスの実績を誇る。
• 運動器超音波診断装置を使った診療も得意とし、超音波ガイド下注射やハイドロリリースを駆使し、「確かな診断、確かな適応、確かな治療」し、一人一人の多種多様なニーズに合うベストな治療方針を選択し、早期復帰へ向けて、全力で復帰までサポートいたします。

資格
医学博士(甲)、産業医科大学産業医学基本講座 修了認定、日本整形外科学会 専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医、日本体育協会公認スポーツドクター

チームドクター歴
平成18~20年 大分トリニータ チームドクター
平成19~25年 ニューウェーブ北九州(現ギラヴァンツ北九州)チームドクター
平成20~21年 全日本大学選抜サッカー男子帯同ドクター
平成21年   ユニバーシアード(ベオグラード)日本代表サッカー男子 チームドクター
平成25年~  全日本大学サッカー連盟 医事委員
平成26年   東京ヴェルディ チーフチームドクター
平成27~28年 長野パルセイロ チームドクター
平成29年~  横浜Fマリノス チームドクター、ユースチーム チームドクター