施設案内

受付

保険証をお持ちの上、ご希望診療科の受付時間内に正面玄関入ってすぐの「受付」へお越し下さい。
待合室

最新の治療機器で症状に合わせた治療を行います。
診察室

写真:診察室ベット1台、エコー1台を設置し、診察を行います。電子カルテと画像を2台のモニターに映し、画像検査の結果説明を行います。
レントゲン室

X線撮影は、全てデジタル撮影なので、すぐに診察室のモニターで患者さんと一緒にみることができます。
採血室

血液中に含まれる細胞、酵素、抗体の量などを数値化し、その増減により病気の診断やメディカルチェックに必要となる臨床検査を行います。
処置室

診察、骨折や捻挫の固定、創傷の消毒や縫合、装具のサイズ合わせなどを行う場所です。
【X線検査を受けられる方へ】
妊娠、またはその疑いがある方は事前に医師に申し出てください。金属類やボタン、湿布薬など、お写真に影響がある物は取り外していただいたり、検査着にお着替えいただいたりする場合がございます。わからないことがありましたら、お気軽に医師にお尋ね下さい。点滴室

ベット2台用意し、注射、点滴などを行います。患者様のプライバシーを考慮しベットにはカーテンを設置しています。また、診察室としても使用します。
リハビリ室

医療機器などを用いて、物理療法を行っています。鎮痛効果、循環改善、治癒促進、機能回復等を目的としています。
生理機能検査室

生理機能検査室では、患者様から直接生体内の情報を得ることができます。主に心電図検査・超音波検査・呼吸機能検査・心配運動負荷試験を行うことが可能です。
設備・機器
拡散型ショックウェーブ

「鎮痛」と「治癒促進」によって患部にアプローチする圧力波治療器。疼痛コントロール、血液循環改善、筋緊張緩和などの効果があります。
複合型超音波

異なる2つの電気+超音波のコンビネーション刺激を経皮的に鎮痛及び筋萎縮改善に用いられる神経及び筋刺激を行います。
高周波温熱機器

ラジオ波と呼ばれる周波数帯の電磁波を流し、温熱を発生させる。リラックス効果も高く疲労回復、コンディショニング等にも効果的です。
超音波骨折治療器

超音波をあてることによって、骨折時等の骨の形成を促進し、治癒の促進を行います。
徒手筋力測定評価器

microFET2を用いて徒手筋力評価法(MMT)を行うことにより客観的かつ定量的に筋力をより正確に評価できます。
トレッドミル

歩行や走運動時の有酸素能力を測定することができます。
エアロバイク

座位姿勢でも安全に負荷試験を行うことができます。
血圧脈波検査装置

12誘導の心電図を計測解析。血圧、脈波、心音、下肢血管の血流障害の程度を測定します。
Spiro Sift

ホルタ記録器

パルスオキシメータ

自動身長計付体組成計

健康診断や運動処方を行う際の基礎情報を測定します。