種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
レスリング(フリー・55kg級)
アテネ8/27 1次リーグ
○田南部(3)-×アブドゥラエフ(0)
○田南部(6)-×ドゥット(1)
(決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント1回戦
○田南部-×金孝燮
(準決勝進出)
アテネ8/28 準決勝
×田南-○アバス
(3位決定戦へ)
3位決定戦
○田南部 - ×カルダノフ 銅メダル獲得 |
田南部 力 |
たなべ ちから |
平成10年卒業。北海道出身。2000年シドニー五輪出場10位。今回のアテネは2大会連続出場。現在、警視庁所属。 |
レスリング(フリー・66kg級)
アテネ8/27 1次リーグ
○池松(4)-×ジェシー(1)
○池松(7)-×白鎮国(4)
(決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント1回戦
×池松-○スピリドノフ
(5-6位決定戦へ)
8/28 5-6位決定戦
○池松-×タスクディス
最終順位 5位 |

5位決定戦で果敢に攻める池松和彦選手 =28日アノリオシア・ホール
(写真提供:共同通信社) |
池松 和彦 |
いけまつ かずひこ |
運動方法(レスリング)研究室助手。平成14年卒業。福岡県出身。中学時代は柔道部。2003年世界選手権銅メダル、全日本選手権優勝で五輪切符を手にした。 |
レスリング(フリー・84kg級)
アテネ8/27 1次リーグ
×横山
-○ホダエイ
○横山(4)-×アンジュ(2)
(1次リーグ敗退) |
横山 秀和 |
よこやま ひでかず |
平成6年卒業。秋田県出身。1996年アトランタ五輪出場。アテネは2大会ぶりの五輪出場となり、1大会あけての出場は日本レスリング界初。現在、秋田商業高校教諭。 |
レスリング(グレコ・60kg級)
アテネ8/25 1次リーグ
○笹本(4)-×グスマン(0)
○笹本(7)-×ステファネク(2)
(決勝トーナメント進出)
アテネ8/26 決勝トーナメント1回戦
×笹本(3)-○ナザリャン(5) (5-6位決定戦へ)
アテネ8/26 5-6位決定戦
○笹本(4)-×コイジャイガノフ(0) |
笹本 睦 |
ささもと まこと |
平成12年卒業。神奈川県出身。2000年シドニー五輪初出場、8位入賞。今回のアテネは2大会連続出場。現在、綜合警備保障所属。 |
レスリング(グレコ・74kg級)
アテネ8/25 1次リーグ
×永田(1)-○コボノフ(3)
×永田(1)-○イリハンヌクセラ(3)
(1次リーグ B組敗退) |
永田 克彦 |
ながた かつひこ |
平成8年卒業。千葉県出身。日体大時代、学生王者に。2000年アジア選手権で優勝、シドニー五輪銀メダル。今回のアテネは2大会連続出場。現在、新日本プロレス所属。 |
レスリング(グレコ・84kg級)
アテネ8/24 1次リーグ
×松本(0)-○アブラハミアン(3)
○松本(3)-×ケンジャエフ(2)
○松本(6)-×バトキ(4)
7位(1次リーグ F組敗退) |
松本 慎吾 |
まつもと しんご |
平成12年卒業。愛媛県出身。今回、99年の世界王者を破って初の五輪出場を果たす。現在、一宮運輸所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
ソフトボール
予選リーグ
アテネ8/14 日本-豪州 2-4
アテネ8/15 日本-台湾 6-0
アテネ8/16 日本-米国 0-3
アテネ8/17 日本-カナダ 0-1
アテネ8/18 日本-ギリシャ 6-0
アテネ8/19 日本-イタリア 1-0
アテネ8/20 日本-中国 2-0
準決勝 アテネ8/22 日本-中国 1-0
3位決定戦
アテネ8/22 日本-豪州 0-3 銅メダル
|
高山 樹里 |
たかやま じゅり |
平成11年卒業。神奈川県出身。96年、日体大2年の時、アトランタ五輪出場4位。98年世界選手権3位。2000年シドニー五輪ではエースとして活躍し、銀メダルに貢献。現在、豊田自動織機所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
ウエイトリフティング(56kg級)
アテネ8/15 記録なし(スナッチ3回試技失敗) |
山田 政晴 |
やまだ まさはる |
平成16年卒業。群馬県出身。03年世界選手権出場。今年の全日本選手権において大会新記録で優勝し、初の五輪出場を果たす。現在、群馬綜合ガードシステム所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
シンクロ(チーム)
アテネ8/26 女子チームテクニカルルーティン
日本(藤丸、原田、川嶋、鈴木、立花、武田、巽、米田) 2位
アテネ8/27 女子チームフリールーティン
日本(藤丸、原田、北尾、鈴木、立花、武田、巽、米田、川嶋)
銀メダル獲得
|
藤丸 真世 |
ふじまる みちよ |
平成14年卒業。東京都出身。2001年日体大4年の時、福岡世界水泳選手権で銀メダル。03年バルセロナ世界水泳銀メダル。今回、初の五輪出場。現在、アクラブ調布 ・ ヒノキ新薬所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
ボート(軽量級ダブルスカル)
アテネ8/15 軽量級ダブルスカル(岩本・内山組) 予選1組 5位(敗者復活戦へ)
アテネ8/17 敗者復活戦2組 4位(13-18位決定戦へ)
アテネ8/21 13位以下決定戦 13位
|
岩本 亜希子 |
いわもと あきこ |
平成15年大学院博士前期課程修了。長野県出身。2000年のシドニー五輪に出場し14位。02年釜山アジア大会で銀メダル。今回のアテネは2大会連続出場。現在、アイリスオーヤマ所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
バスケットボール
予選リーグA組
アテネ8/14 日本-ブラジル 62-128
アテネ8/16 日本-ナイジェリア 79-73
アテネ8/18 日本-豪州 78-97
アテネ8/20 日本-ロシア 71-94
アテネ8/22 日本-ギリシャ 91-93
9-10位決定戦 アテネ8/24 日本-中国 63-82
|
矢代 直美 |
やしろ なおみ |
平成12年卒業。茨城県出身。日体大時代はキャプテンとして活躍し、2度のユニバシアード出場。今回、初の五輪出場を果たす。現在、日本航空所属。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
フェンシング(フルーレ)
アテネ8/18 個人2回戦敗退
|
菅原 智恵子 |
すがわら ちえこ |
平成11年卒業。宮城県出身。日体大4年の時、全日本選手権フルーレとエペの個人ダブル優勝。02年釜山アジア大会個人戦フルーレ6位・エペ7位。今回初の五輪出場を果たす。現在、宮城クラブ ・ 鼎が浦高校教諭。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
カヌー(カヤックフォア)
アテネ8/23 女子カヤックフォア500m 予選2組 4位(準決勝へ)
(北本、鈴木、竹屋、足立)
アテネ8/25 女子カヤックフォア500m 準決勝2位 (決勝進出)
(北本、鈴木、竹屋、足立)
アテネ8/27 女子カヤックフォア500m決勝 9位
(北本、鈴木、竹屋、足立) |
竹屋 美紀子 |
たけや みきこ |
平成15年卒業。山形県出身。02年釜山アジア大会3位。今年のアジア地区最終予選で1位、初の五輪出場を果たす。現在、山形県谷地高校教諭。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
アーチェリー
アテネ8/19 個人 銀メダル
アテネ8/21 団体1回戦 日本-フランス 254-241
団体準々決勝 日本-ウクライナ 236-242 |
山本 博 |
やまもと ひろし |
昭和61年卒業。神奈川県出身。1984年ロサンゼルス五輪で銅メダル獲得。今回で5回目の五輪出場は、男子通算最多タイ記録。現在、大宮開成高校教諭。 |
種目・結果 |
名前 |
ふりがな |
野球(投手)
予選リーグ
アテネ8/15 日本-イタリア 12-0
アテネ8/16 日本-オランダ 8-3
アテネ8/17 日本-キューバ 6-3
アテネ8/18 日本-豪州 4-9
アテネ8/20 日本-カナダ 9-1
アテネ8/21 日本-台湾 4-3
アテネ8/22 日本-ギリシャ 6-1
準決勝 アテネ8/24 日本-豪州 0-1(日本は3位決定戦へ)
3位決定戦
アテネ8/25 日本-カナダ 11-2 銅メダル |
小林 雅英 |
こばやし まさひで |
平成9年卒業。山梨県出身。千葉ロッテマリーンズ所属。日体大時代、3・4年の時日米大学野球出場、3年秋のリーグで最優秀投手。卒業後、東京ガスで活躍。99年プロ野球・千葉ロッテマリーンズに入団。今年、リーグでは史上初の4年連続30セーブを、五輪では金メダルを目指す。 |