教員養成の状況についての情報公表
(教育職員免許法施行規則第二十二条の六)
教員養成の目標
日本体育大学の教員養成について目標を達成するための計画
教員養成の目標を達成するための計画学部学科等の教員養成課程(令和7年度以降)
日本体育大学で取得可能な教育職員免許状一覧1.体育学部の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)体育学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) |
|
特別支援学校教諭一種免許状(知・肢・病) | ||
健康学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育) |
|
養護教諭一種免許状 | ||
体育学部、スポーツ文化学部及びスポーツマネジメント学部共通 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育) |
2.スポーツ文化学部の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)武道教育学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
|
|
高等学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
スポーツ国際学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
|
|
高等学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
スポーツ文化学部、体育学部及びスポーツマネジメント学部共通 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育) |
3.スポーツマネジメント学部の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)スポーツマネジメント学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
|
|
高等学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
スポーツライフマネジメント学科 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
|
|
高等学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
スポーツマネジメント学部、体育学部及びスポーツ文化学部共通 | 中学校教諭一種免許状(保健体育)
高等学校教諭一種免許状(保健体育) |
4.児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)児童スポーツ教育コース | 小学校教諭一種免許状 | |
中学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
小学校教諭一種免許状 中学校教諭一種免許状(保健体育) | ||
幼児教育保育コース | 幼稚園教諭一種免許状 |
5.大学院体育科学研究科の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)体育科学専攻博士前期課程 | 中学校教諭専修免許状(保健体育) 高等学校教諭専修免許状(保健体育) |
|
養護教諭専修免許状 |
6.大学院教育学研究科の教員養成課程
(組織及び教員の数、各教員が有する学位及び業績並びに各教員が担当する授業科目に関すること)実践教科教育学専攻博士前期課程 | 小学校教諭専修免許状 |
卒業者の教員免許状の取得の状況に関すること(過去5年)
令和5年度 教員免許状取得状況令和4年度 教員免許状取得状況
令和3年度 教員免許状取得状況
令和2年度 教員免許状取得状況
令和元年度 教員免許状取得状況
卒業者の教員への就職の状況に関すること(過去5年)
令和5年度 教員就職状況令和4年度 教員就職状況
令和3年度 教員就職状況
令和2年度 教員就職状況
令和元年度 教員就職状況
教員の養成に係る教育の質の向上に係る取組み
教員養成の質の向上に係る取り組み【2019年~2022年度入学生用】日本体育大学 教員養成の取り組み Ver1.7.1(2024年5月~)
【2023年度入学生用】日本体育大学 教員養成の取り組み Ver1.7.2(2025年4月~)
【2024年度入学者用】日本体育大学 教員養成の取り組み Ver1.7.3(2025年4月~)
【2025年度以降入学者用】日本体育大学 教員養成の取り組み Ver1.7.4(2025年4月~)
教員採用後の教員養成指標に基づく本学教員養成プログラムで高める力
教職課程自己点検・評価(教育職員免許法施行規則第二十二条の八)
教職課程自己点検・評価報告書
本学の教職課程における、認定課程の教育課程、教育研究実施組織、教育実習並びに施設及び施設の状況等について、自ら点検を行った結果を以下のとおり公表する。なお、本学は報告書に基づいた新たな計画・改善策を、報告書作成の翌年度入学生より適用し、それを検証する期間として4年間を設けることから、本報告書は5年毎に作成する。
令和4(2022)年度 教職課程自己点検・評価報告書
お問い合わせ先
■教職課程及び教育実習や教員免許状に関すること日本体育大学 教職センター
東京・世田谷キャンパス:03-5706-0914
横浜・健志台キャンパス:045-479-7355
開設時間: 8:30 17:00(月~金)
■教員採用やキャリア支援に関すること
日本体育大学 キャリアセンター
東京・世田谷キャンパス:03-5706-0905
横浜・健志台キャンパス:045-479-7936
開設時間: 8:30 17:00(月~金)