年表

明治
1891 明治24年 8月 日高藤吉郎、東京市牛込区に体育会を創立
1892 明治25年 6月 体育会を「日本体育会」に改称
1893 明治26年 3月 日本体育会体操練習所を東京市麹町区飯田町4丁目に設置
4月 同所にて授業を開始
1898 明治31年 1月 閑院宮載仁親王を総裁に推戴
1899 明治32年 5月 女子(遊戯)部を設置
1900 明治33年 4月 体操練習所及び模範体操場が麹町区飯田町1丁目字牛が淵に完成し、移転
5月 体操練習所を日本体育会体操学校と改称、文部大臣の監督を受ける各種学校となり、本科1年、別科6ヶ月の課程を置く
1901 明治34年 9月 日本体育会を社団法人組織に改組、旧日本体育会会員39,559名に達する
1903 明治36年 4月 体操学校に女子部を開設し、普通科1年の課程を置く
1904 明治37年 9月 日本体育会及び体操学校男子部を東京府荏原郡大井村の新築校舎へ移転
1906 明治39年 4月 校歌を制定(鳥居忱作詞、石橋蔵五郎作曲)
1907 明治40年 3月 体操学校内に医療体操部を開設

大正
1918 大正7年 5月 女子部創立15周年記念祝賀会を挙行
1921 大正10年 11月 日本体育会創立30周年記念式を挙行
1926 大正15年 4月 日体独自の応援スタイル「エッサッサ」完成(考案者:平井一)

昭和
1932 昭和7年 2月 創立者日高藤吉郎が死去、成城学校と合同葬を行う
1933 昭和8年 4月 体操学校に高等師範科3年(国語兼修)の課程を設置し、在籍総定員制1,200名を採用
1937 昭和12年 12月 日本体育会及び体操学校男子部を深沢(現在地)に移転
1940 昭和15年 4月 社団法人を解散、財団法人日本体育会に組織変更
1941 昭和16年 4月 日本体育専門学校(体操学校から昇格)開校、男子部本科3年、師範科2年(昭和16年度限り)、女子部師範科2年
10月 日本体育専門学校卒業生戦没者51名を合祀祭を挙行
11月 日本体育会創立50周年記念式典を挙行
1946 昭和21年 4月 日本体育専門学校が土浦海軍航空隊跡地に移転、入学式を行う
1948 昭和23年 3月 米本卯吉、理事長に就任
1949 昭和24年 4月 日本体育大学体育学部体育学科を開設
9月 日本体育大学第1回入学式を行う
1950 昭和25年 3月 初代学長、栗本義彦就任
1951 昭和26年 3月 財団法人日本体育会から学校法人日本体育会に組織変更
3月 日本体育大学が土浦から深沢へ全面復帰
1953 昭和28年 4月 日本体育大学女子短期大学体育科開設
1954 昭和29年 9月 第1回体育研究発表実演会を東京都体育館で開催
1960 昭和35年 4月 日体保育科(保母養成施設)を大学内に開設
1962 昭和37年 4月 日本体育大学体育学部健康学科を開設
1963 昭和38年 4月 日本体育大学女子短期大学保育科を開設
1965 昭和40年 4月 日本体育大学体育学部武道学科を開設
1967 昭和42年 9月 日本体育大学、第1回学園祭を開催
1968 昭和43年 9月 健志台起工式を行う
1971 昭和46年 4月 日本体育大学体育専攻科を開設
8月 日本体育大学健志台グラウンド開きを行う
1972 昭和47年 4月 学長代行、清水正一就任
11月 学校法人日本体育会・日本体育大学創立八十周年記念式典を挙行
1973 昭和48年 3月 第2代学長、清水正一就任
1974 昭和49年 9月 米本正、理事長に就任
1975 昭和50年 4月 日本体育大学体育学部社会体育学科を開設
4月 日本体育大学大学院体育学研究科(修士課程)を開設
1979 昭和54年 4月 第3代学長、岡田俊彦就任
4月 健志台教学局を開設
1981 昭和56年 1月 「日本(にほん)」体育大学から「日本(にっぽん)」体育大学へ呼称変更
1982 昭和57年 4月 第4代学長、岩間英太郎就任
6月 ドイツスポーツ大学ケルン、北京体育学院(現:北京体育大学)と「学術・スポーツ交流協定」を締結
1988 昭和63年 4月 学長代行、綿井永寿就任

平成
1989 平成元年 2月 第5代学長、稲垣安二就任
1991 平成3年 10月 学校法人日本体育会創立百周年記念式典を挙行(於日本武道館)
1992 平成4年 2月 第6代学長、綿井永寿就任
1995 平成7年 4月 馬飼野正治、理事長に就任
1996 平成8年 4月 大学の英文表記を「NIPPON SPORT SCIENCE UNIVERSITY」に変更
1998 平成10年 1月 高嶋洌、理事長に就任
4月 大学院体育科学研究科博士(前期・後期)課程開設
4月 第7代学長、塔尾武夫就任
10月 スポーツ局開設
2001 平成13年 3月 大学院博士第1号誕生(4名)
4月 第8代学長、長谷川正明就任
2002 平成14年 1月 東京・世田谷キャンパス、深沢校舎グラウンド改修(人工芝)
2月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第1号)、モンゴル国、サンジベグジーン・トゥムルオチル国家大会議議長閣下
6月 古川敏治、理事長に就任
2003 平成15年 2月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第2号)、大韓民国、慶熙大学校・趙永植学園長
2月 慶熙大学校と「学術・スポーツ交流協定」を締結
2004 平成16年 4月 キャンパス内全面禁煙実施
9月 横浜・健志台キャンパスに体操競技館落成
9月 短大体育科定員増認可(100名から120名に増員)
2005 平成17年 3月 横浜・健志台キャンパス、陸上競技場改修(ブルートラック)
4月 日本体育大学女子短期大学を日本体育大学女子短期大学部に名称変更
4月 学長代行、落合卓四郎就任
6月 上平雅史、理事長に就任
6月 第9代学長、伊藤孝就任
11月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第3号)、財団法人 坂口国際育英奨学財団 坂口美代子理事長
2006 平成18年 4月 日本体育大学女子短期大学部保育科を日本体育大学女子短期大学部幼児教育保育科に名称変更
4月 日本体育大学女子短期大学部に専攻科保育専攻を開設
2007 平成19年 2月 東京・世田谷キャンパス再開発、第1期工事着工
4月 学長代行、落合卓四郎就任
7月 第10代学長、落合卓四郎就任
2008 平成20年 6月 塔尾武夫、理事長に就任
8月 東京・世田谷キャンパス再開発、第1期工事竣工
9月 横浜・健志台キャンパス、サッカー場改修(人工芝)
東京・世田谷キャンパス再開発、第2期工事着工
10月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第4号)、クウェート国 シェイク・アハマド・アル・ファハド・アル・サバーハ殿下
2009 平成21年 9月 日本体育大学、(財)日本高等教育評価機構による「平成20年度 大学機関別認証評価」を受審、「日本高等教育教育評価機構が定める大学評価基準を満たしている」と判断。認定期間は平成27年3月31日まで(7年間)
2010 平成22年 4月 学長代行、塔尾武夫就任
5月 東京・世田谷キャンパス再開発、第2期工事竣工
6月 東京・世田谷キャンパス再開発、第3期工事着工
9月 第11代学長、谷釜了正就任
11月 モンゴル国立体育大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
12月 ドイツスポーツ大学ケルンと「新学術・スポーツ交流協定」を締結
2011 平成23年 3月 日本体育大学女子短期大学部、(財)短期大学基準協会による「平成22年度第三者評価」を受審、「適格」と認定
4月 日本体育大学大学院体育科学研究科体育科学専攻博士前期課程に「体育実践学コース」を開設、ここに「コーチング学系」「スポーツ教育・健康教育学系」の2学系を設置、既設の3学系を「体育科学コース」とした
6月 松浪健四郎、理事長に就任
6月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第5号)、前国際オリンピック委員会(IOC)副会長 猪谷千春氏
12月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第6号)、元内閣総理大臣・衆議院議員・(公財)日本体育協会名誉会長 森喜朗氏
2012 平成24年 1月 東京・世田谷キャンパス再開発、第3期工事竣工
4月 学校法人日本体育会を学校法人日本体育大学に名称変更
7月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第7号)、アフガニスタン・イスラム共和国 大統領 ハミド・カルザイ氏
2013 平成25年 4月 日本体育大学児童スポーツ教育学部児童スポーツ教育学科を開設
4月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第8号)、第七代・国際体操連盟(FIG)会長 ブルーノ・グランディ氏
8月 世田谷ゲストハウス、新設和泉寮竣工
10月 横浜・健志台キャンパス ラグビー場改修(人工芝)
2014 平成26年 1月 国立パラツキー大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
2月 龍仁大学校と「学術・スポーツ交流協定」を締結
3月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第9号)、岡安商事株式会社 最高顧問・ 横綱審議委員会委員 岡本昭氏
3月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第10号)、元龍仁大学校 総長・韓国オリンピック委員会 会長 金正幸氏
3月 日本体育大学体育専攻科体育専攻を廃止
4月 日本体育大学保健医療学部整復医療学科、救急医療学科を開設
4月 日本体育大学社会貢献推進機構を設置
6月 上海体育学院と「学術・スポーツ交流協定」を締結
10月 カンピーナス大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
2015 平成27年 3月 日本体育大学女子短期大学部閉校
4月 国立韓国体育大学校と「学術・スポーツ交流協定」を締結
6月 リンネ大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
10月 日本体育大学スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院を開院
11月 ウズベキスタン体育大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
2016 平成28年 1月 国立台湾体育大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
2月 リトアニア体育大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
4月 スタフォードシャー大学と「学術・スポーツ交流協定」を締結
6月 学校法人日本体育大学創立125周年記念式典・祝賀会を挙行
10月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第11号)、国際オリンピック委員会 第9代会長 トーマス・バッハ氏
2017 平成29年 3月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第12号)、日本体育大学名誉教授 池田敬子氏
3月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第13号)、学校法人日本体育大学理事長 松浪健四郎氏
4月 第12代学長、具志堅幸司就任
4月 日本体育大学スポーツ文化学部武道教育学科、スポーツ国際学科を開設
4月 日本体育大学大学院教育学研究科実践教科教育学専攻博士(後期・前期)課程を開設
2018 平成30年 3月 日本体育大学名誉博士称号授与式(第14号)、日本体育大学名誉博士 元国務大臣 二階俊博氏
4月 日本体育大学スポーツマネジメント学部スポーツマネジメント学科、スポーツライフマネジメント学科を開設
4月 日本体育大学大学院保健医療学研究科修士課程開設
12月 日本体育大学クリニック開業

2019
令和元年12月
日本体育大学名誉博士称号授与式(第15号)、日本サッカー協会相談役 川淵三郎氏
2020 令和2年 4月 日本体育大学大学院保健医療学研究科博士課程開設
2021令和3年4月第13代学長、石井隆憲就任
12月日本体育大学名誉博士称号授与式(第16号)、ミズノ株式会社相談役会長 水野正人氏
2022令和4年4月日本体育大学大学院体育学研究科体育学専攻博士(前期・後期)課程を開設
2023令和5年3月(公財)日本高等教育評価機構による「令和4年度大学機関別認証評価」を受審、
「日本高等教育評価機構が定める評価基準に適合している」と認定