
ニュース & トピックス
ニュース & トピックス 一覧
2020年度 トピックス
- スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成・支援プロジェクト「日本体育大学 女性スポーツフォーラム2021〜女性アスリートとコーチの育成・支援最前線〜」開催のお知らせ
- 第97回箱根駅伝の結果を公開いたしました。
- 2020全日本大学女子選抜駅伝競走の結果を公開いたしました!
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について 【12月24日付第2報(12月25日付連絡)】
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について 【12月24日付】
- 年末年始の証明書等の発行業務について(冬季一斉休業期間)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【12月23日付】
- INTERNATIONAL FORUMを開催しました!
- 柔道66Kg級の阿部一二三選手(2019年度卒)が東京五輪内定!松浪理事長と具志堅学長に報告いたしました!
- 【相撲部】 第71回東日本学生相撲新人選手権大会で個人優勝、3位入賞!第69回東日本学生相撲リーグ戦で4年連続5回目の団体1部優勝!
- 【相撲部】天皇杯第69回全日本相撲選手権大会で1年生の花田秀虎が個人優勝、第69代アマチュア横綱に輝く!4年松園大成も3位入賞!
- NCDA修了生より粋なメッセージが届きました!
- 公式インスタグラム開設!!
- VR実習のお知らせ
- 第三管区海上保安本部と包括連携協定を締結いたしました
- 防衛省自衛隊東京地方協力本部より感謝状贈呈について
- 12月開催大学院進学説明会について
- 髙尾尚平助教が日本体育・スポーツ哲学会奨励賞を受賞されました!
- UNIVAS CUP / UNIVAS AWARDS 2019-20受賞!
- 令和2年度入学歓迎式の様子をYouTubeにて公開いたしました!
- 【相撲部】第98回全国学生相撲選手権大会で4年生のプレブスレン・デルゲルバヤルが個人優勝、第98代学生横綱に輝く!主将・石崎拓馬も3位入賞!
- 2020年度 保健医療学部 授業体験会参加申込み
- 文部科学大臣顕彰及び表彰受賞について
- 2020年度講道館杯全日本柔道体重選手権大会兼全日本選抜柔道体重別選手権大会で73㎏級 原田健士が2連覇達成!4選手が入賞しました!
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【11月5日付】
- 令和3年(2021)年度 救急救命専門指導教員の公募について
- 【日本学生支援機構奨学金】2020年3月で貸与終了(猶予期限終了)となった皆様へ
- 令和3年(2021)年度 任期制助教(リサーチフェロー)公募について
- 【大学独自の奨学金制度】雄渾奨学金(給付)の募集開始について
- ウェビナー「新型コロナウイルス感染症とスポーツ」のご案内について
- 2020年度 児童スポーツ教育学部オープン授業参加申込み
- 令和2年度 後期(10月~3月)開催の公開講座のご案内について
- 「第99回東日本学生相撲選手権大会」相撲部が4年ぶり7回目の団体優勝!
- 令和2年度防災訓練およびスポーツフェスタの中止について
- 10月4日に開催したオープンキャンパスの動画を公開いたしました!
- 2020年度学費等納入金(後期分納分)のご案内
- 本学学生の遠隔授業に関するアンケート結果概要報告
- 日本体育大学学友会 新型コロナウイルス感染症講習会を開催しました!
- 貸出図書・文献複写の配送サービスの試行について
- 沼津直樹助教が日本バイオメカニクス学会奨励賞を受賞されました!
- 2020年度体力測定について
- 学友会水泳部飛込ブロックに所属する三上紗也可さん(体育学部体育学科1年)が学長を訪問しました。
- 第3回インスタライブ配信のお知らせ!
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【8月31日付】
- 第5回NCDAオンラインセミナー開催のお知らせ
- スポーツの未来をつなぐ日体大応援プロジェクトについて
- バーチャル筋トレ塾のご案内
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【8月24日付】
- 事務職員の勤務について(8月24日更新)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【8月21日付】
- 事務職員の勤務について(8月17日更新)
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【8月15日付】
- 令和2(2020)年度後学期授業について(授業展開、履修、環境整備等)
- 令和3(2021)年度 教員の公募を更新いたしました
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【7月30日付第2報】
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
- 令和2年度8月の証明書等の発行業務について
- オープンキャンパス中止のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について【7月22日付連絡第2報】
- 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について
- 本学のHPへのアクセスに関しまして
- 令和2年度「日体フェスティバル」および「体育研究発表実演会」の開催中止について
- ウェビナー「自宅でできる健康管理」第三回「自宅でできる効果的な血圧の下げ方」実施のご案内
- 家計が急変した際に申請できる学費減免・奨学金
- 横浜・健志台キャンパスが防災功労者表彰を受賞しました!
- 【6月29日以降】各種証明書の発行について
- 日本体育大学体育研究所、総合スポーツ科学研究センター、スポーツプロモーション・オフィス共催 ウェビナー「自宅でできる健康管理」第二回「子どもの生活リズムを整える」実施のご案内について
- 第二弾!「トレセンスタッフと一緒に追い込むトレーニング動画(下半身強化Ver.)」の配信について
- 本学学生・教職員のボランティア活動参加に関するガイドライン
- オープンキャンパス(7月18日・19日開催)中止のお知らせ
- 令和2年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成・支援プロジェクト 「女性エリートコーチ育成プログラム」公募説明会開催のお知らせ
- 進路ガイダンス(会場形式)の開催状況について(6月15日更新)
- 2021(令和3)年度 嘱託職員の公募を更新いたしました
- WEBオープンキャンパスの開催について
- 令和2年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成・支援プロジェクト 「女性エリートコーチ育成プログラム」対象コーチ公募開始のお知らせ
- 事務職員の勤務について(6月5日更新)
- 日本体育大学体育研究所、総合スポーツ科学研究センター、スポーツプロモーション・オフィス共催 ウェビナー「自宅でできる健康管理」のご案内について
- 「トレセンスタッフと一緒に追い込むトレーニング動画(上半身Ver.)」の配信について
- 進路ガイダンス(会場形式)の中止のお知らせ(5月28日更新)
- アスリートにおける新型コロナウイルス感染症の10の心理的対策
- 2020年度第1回CCEセミナー開催のお知らせ
- 学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』)について
- 学生相談室の利用について
- 令和2年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成・支援プロジェクト「女性エリートコーチ育成プログラム」事業のお知らせ
- 第3回NCDAオンラインセミナー開催のお知らせ
- オープンキャンパス(6月7日開催)中止のお知らせ
- 電気通信事業者による学生の通信環境支援の延長、拡大について
- 【第7回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(5/8オンライン開催)のご案内
- 事務職員の勤務について(5月5日更新)
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う本学のボランティア活動について
- 第2回NCDAオンラインセミナー開催のお知らせ
- 節電対策の取り組み実施について
- 日体大健康づくりエクササイズの配信について(4月22日第3弾追加)
- 第1回NCDAオンラインセミナー開催のお知らせ
- 《更新》【企業・団体の採用ご担当者向け】健康診断証明書の発行について(対象:2021年3月卒業・修了予定者)
- 体育授業用品について
- 事務職員の勤務について
- 日体大ONLINEコーチングリレーセミナー開催のお知らせ
- 日本学生支援機構奨学金の採用候補者の皆さんへ(予約採用・学部1年生)【4月6日更新】
- 日本学生支援機構奨学金(給付・貸与)定期採用の募集について(学部1-4年生対象) (高等教育の修学支援新制度 給付奨学金を含む)【4月6日更新】
- 学費納付の案内について
- 令和2年度日本体育大学新入生への学長式辞及び理事長祝辞並びに日本体育大学院新入生への学長祝辞の配信について
- キャンパス英会話のレッスンの開催について(日程変更)
- 国による高等教育の修学支援新制度
2019年度 トピックス
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う一時帰国の要請について
- 令和元年度卒業生代表挨拶の配信について
- 令和元年度卒業生への学長訓辞及び理事長祝辞並びに修了生への学長祝辞の配信について(令和元年度日本体育大学卒業生、大学院修了生の皆さま)
- 講座・イベント中止のお知らせ(3月10日現在)
- 時差通勤についてのお知らせ
- フォークダンス指導者資格講習会中止のお知らせ
- オープンキャンパス(3月22日開催)中止のお知らせ
- フォークダンス指導者資格講習会のご案内
- 第11回全日本学生ライフセービング・プール競技選手権大会 学長報告
- 日本体育大学オリンピックスポーツ文化研究所の所蔵品が、「森英恵 世界にはばたく蝶」( 水戸芸術館開館30周年記念事業)に展示されます。【新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館】 3/2(月)~3/31(火)
- コーチングエクセレンスセンター主催セミナー「スポーツチームとSNS」開催のお知らせ
- コーチングエクセレンスセンター主催セミナー「様々な現場におけるコーチング~コーチ同士で学びあうコミュニティ・オブ・プラクティス~」開催のお知らせ
- 2020年ADシンポジウム「AIがもたらすスポーツ界の未来とその可能性」
- NCDA第7回国際シンポジウム「NCDA ネクスト・チャプター:コーチデベロッパーの次なる挑戦」
- 東京2020応援プログラム:第3回公開セミナー「復興五輪」の歴史的根拠:関東大震災(1923年)後の東京市に着目しての開催について
- 日体大スポーツフェスタ2020 in 横浜・健志台キャンパス
- 弓道部 伊勢神宮奉納 第43回女子東西学生弓道選抜対抗試合 学長報告
- 2019年度 日本体育大学 三研究所合同シンポジウム 体育研究所×オリンピックスポーツ文化研究所×スポーツ危機管理研究所
- 川淵 三郎 氏 (日本サッカー協会相談役)へ名誉博士称号を授与いたしました
- 2019年度 第5回留学生交流会(日体ファミリー) が開催されました
- 年末年始の証明書等の発行業務について(冬季一斉休業期間)
- セーリング競技49erFX級(女子)山崎アンナ(ノエビア・日本体育大学)が東京五輪2020日本代表選手内定!
- 令和元年度 日本体育大学大学院(体育科学研究科・教育学研究科) 博士学位申請論文最終発表会の開催について
- 【日本学生支援機構奨学金】2019年3月で貸与終了(猶予期限終了)となった皆様へ
- 令和元年度 日本体育大学大学院 保健医療学研究科 修士学位論文最終発表会の開催について
- アフガニスタン・イスラム共和国大統領が日本体育大学に来校いたしました
- 日本体育大学×北海道医療大学 包括連携協定事業 記念講演「胃がんで命を落とさないために」
- コーチングエクセレンスセンター主催セミナー「成果につながるハラスメントフリーなコーチング」開催のお知らせ
- フェンシング部(男子エペ)第59回全日本大学対抗フェンシング選手権大会 優勝!
- 東京2020応援プログラム:第2回公開セミナー「オリンピックの平和運動:その理想と現実」の開催について
- 【相撲部】第97回全国学生相撲選手権大会で1年生の中村泰輝が個人優勝、第97代学生横綱に輝く!デルゲルバヤルも3位入賞!
- 小学校教諭・幼稚園教諭・保育士を目指している 高校生対象のオープン授業のご案内について
- 相撲部、「第67回全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会」で3年ぶり4回目の団体優勝!
- 横浜・健志台キャンパス 学友会運動部所属学生に啓発講話を実施
- 令和元年度 日本体育大学大学院 保健医療学研究科 修士学位論文中間発表会の開催について
- ライフセービング部 全日本学生ライフセービング選手権大会4連覇達成!!
- 2019年度「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- 2019年度 防災訓練 in 日本体育大学(横浜・健志台キャンパス)
- ソフトボール部 2年連続男女でアベック優勝!!
- 令和元年度 日本体育大学大学院 体育科学研究科 学位論文(修士・博士)中間発表会の開催について
- 令和元年度 体力測定のご案内について
- 相撲部、「第44回全国学生相撲個人体重別選手権大会」で8階級中4階級を制覇!
- クレー射撃 2019年度JOCジュニアオリンピックカップ 結果報告
- 柔道部 2019世界柔道選手権東京大会 結果報告
- ラグビー(女子)第30回ユニバーシアード競技大会 金メダル獲得!
- 慰霊式を挙行いたしました
- 戦略的二国間スポーツ国際貢献事業(パラリンピック参加国・地域拡大支援) パラスポーツ交流会のお知らせについて
- 令和元年度第57回体育研究発表実演会のチケット申込みについて
- 令和元年度 日本体育大学大学院 教育学研究科 学位論文(修士・博士)中間発表会の開催について
- 阿江通良教授が日本人初、国際スポーツバイオメカニクス学会Geoffrey Dyson Award賞を受賞!
- 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科主催「第2回日本体育大学救命蘇生研究会」 の開催について(8/6 プログラム追加)
- コーチングエクセレンスセンター主催セミナー「成果につながるハラスメントフリーなコーチング」開催のお知らせ
- 令和元年度8月・9月の証明書等の発行業務について
- 2019年7月8日(月)から7月12日(金)(夏季実習期間)の証明書等の受付・発行について
- 「WBSC第16回世界男子ソフトボール選手権大会」準優勝!
- JICA海外協力隊令和元年度第一次隊派遣前訓練修了式において松浪健四郎理事長が祝辞を送り、法人・大学関係者17名が出席致しました
- 令和元年度 学校教員採用候補者選考二次対策講座の開催について
- 2019年度 大学院 進学説明会のお知らせ
- 山岳部 第6回日本学生スポーツクライミング対校選手権大会優勝!
- 小学校教諭・幼稚園教諭・保育士を目指している 高校生対象のオープン授業のご案内について
- 2019年度 公開講座等のご案内について(6月20日追加)
- 第30回ユニバーシアード競技大会に本学の関係者が多数参加!
- ウエイトリフティング部 粟野稚佳子選手 学長報告
- 東京2020応援プログラム:第1回公開セミナー「リオ'16からトウキョウ'20へ」開催について
- 日本体育大学コーチングエクセレンスセンター主催セミナー開催のお知らせ
- 相撲部、全国選抜大学・実業団対抗和歌山大会で団体・個人W優勝!
- ライフセービング部 全日本プール選手権 総合優勝!!
- なでしこジャパンに三浦成美(児童スポーツ教育学部4年)が選出されました!
- 相撲部、第70回東日本学生相撲新人選手権大会で個人優勝、準優勝、3位入賞!
- 相撲部 第59回全国大学選抜相撲宇佐大会で団体・個人W優勝を飾る!
- 節電対策の取り組み実施について
- 2019年4月29日(月)から5月5日(日)までの証明書等の発行業務について
- 平成31年度メイドー・MCS・長谷川奨学金決定通知書授与式
- 平成31年度入学式を挙行いたしました
- 日本体育大学図書館の貴重書が、企画展「THE BODY―身体の宇宙―」(町田市立国際版画美術館)に展示されます
- 2019(平成31)年度教員免許状更新講習について
2018年度 トピックス
- メリーランド大学ボルチモアカウンティ校(アメリカ)とウィンザー大学(カナダ)と交流協定を締結しました
- 「JICAボランティア平成30年度第四次隊派遣前訓練修了式」において松浪健四郎理事長が祝辞を送り、法人・大学関係者10名が出席致しました
- 2019(平成31)年度教員免許状更新講習会のお知らせの時期について
- 平成30年度卒業式及び学位記授与式を挙行いたしました
- 平成30年度卒業式および学位記授与式について
- フィリピン大学とのMOA調印式が行われました!
- 第29回ユニバーシアード冬季競技大会に本学関係者が参加いたします!
- スキー部本堂杏実選手2018年シーズン(2月末時点) 理事長・学長報告
- ゴルフ部2018年シーズン結果 理事長・学長報告
- 日本体育大学コーチングエクセレンスセンター 春休み企画『女性コーチのためのコーチングワークショップ』の開催について
- シンポジウム「競技力向上をめざす女性アスリートのためのコンディショニング」を開催しました
- 日本体育大学コーチデベロッパーアカデミー第6回国際シンポジウム開催のお知らせ
- 「保育士資格取得特例講座」について
- アフガニスタンオリンピック委員会代表団が本学を訪問!
- シンポジウム「競技力向上をめざす女性アスリートのためのコンディショニング」を開催します
- 日本体育大学コーチングエクセレンスセンター コーチングワークショップ開催のご案内
- ダブルダッチサークル世界大会 学長報告
- 日体大スポーツフェスタ in 横浜・健志台キャンパス
- レスリング部U-23世界選手権 学長報告
- 事務局冬季一斉休業について
- 2019(平成31)年度 嘱託職員の公募(新規・看護師)を更新いたしました
- 平成30年度 第4回留学生交流会(日体ファミリー)を開催しました
- 【日本学生支援機構奨学金】2018年3月で貸与終了(猶予期限終了)となった皆様へ
- 陸上競技部(パラアスリートブロック) 学長報告
- 「日本体育大学クリニック開院式」が執り行われました。
- 平成30年度体育科学研究科博士学位論文公開発表会の開催について
- 2018年度「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- 日体大スポーツフェスタ2018のご案内
- 証明書等の新システムへの移行に関するご案内(休止期間:12/25~12/26)
- 特別講演会「パラアスリートの未来をみんなで考えよう!」開催のお知らせ
- 北京体育大学建学65周年式典に副学長が出席いたしました。
- アメリカンフットボール部「関東学生アメリカンフットボールTOP8」LIVE配信のお知らせ
- アスレティックデパートメント・シンポジウム2018「大学スポーツの明日-日本版NCAA設立を控えて-」の開催について
- 2019(平成30)年度 任期制助教公募を更新いたしました
- ライフセービング部 全日本学生選手権 学長報告
- 相撲部 第67回東日本学生相撲リーグ戦 学長報告
- 柔道部 世界選手権 学長報告
- 平成30年度 後期(9月~2月)開催の公開講座等のご案内について(10/11追加)
- ラグビー部(女子) 第18回アジア競技大会 学長報告
- フェアリージャパン(新体操部)世界選手権 学長報告
- フェンシング部 東姉妹 学長報告
- インドネシア2018アジアパラ競技大会に本学関係者が参加いたします!
- 平成30年度 体力測定のご案内について
- 男子ソフトボール部「第64回全日本総合男子ソフトボール選手権大会」で大学勢初の優勝!
- 2018年度「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- 東京2020応援プログラム:公開講座「スポーツの祭典の継承 ―オリンピック・パラリンピックを識る―」開催について
- 平成30年度 「防災訓練 in 横浜・健志台キャンパス」の募集について
- 本学学友会陸上競技部駅伝ブロック監督に関する報道について(在学生及び保護者の皆さまへ)
- ソフトボール部「第53回全日本大学男女ソフトボール選手権大会」で21年ぶり10回目の男女アベック優勝!
- 相撲部「第43回全国学生相撲個人体重別選手権大会」で8階級中4階級を制覇!
- 硬式野球部「首都大学野球秋季リーグ戦」 中継放送のお知らせ
- 平成30年度 日本体育大学大学院 体育科学研究科 学位論文(修士・博士)中間発表会の開催について
- 第24回「黒岩知事との"対話の広場"Live神奈川」に具志堅学長がゲスト登壇いたします(8/29訂正)
- 相撲部「第53回全日本大学選抜相撲十和田大会」で団体・個人W優勝!
- 平成30年度夏季日体スキルアップセミナーを開催しました
- 平成30年度『第56回体育研究発表実演会』のご案内(8月13日訂正)
- 事務局夏季一斉休業について
- 台風13号に伴う学校教員採用候補者選考二次対策講座の中止について
- 救急蘇生・災害医療学研究室主催「第1回日本体育大学救命蘇生研究会」 の開催について(8月8日プログラム追記)
- 慰霊式を挙行いたしました
- 相撲部「第45回東日本学生相撲個人体重別選手権大会」で8階級中4階級を制覇!
- 平成30年度 日本体育大学大学院 教育学研究科 学位論文(修士・博士)中間発表会の開催について
- 第27回幼児教育講座(7月28日土曜日) 参加申込の皆様へ
- 公開講座(7月28日土曜日)「らくらくエアロビクス」「ゆるヨガ」休講のお知らせ
- 第18回アジア競技大会に本学の関係者が多数参加!
- 事務局夏季一斉休業について
- 「時代に適合したコーチング~NCAA日本人コーチと考える大学スポーツコーチング~」の開催について
- 学校教員採用候補者選考二次対策講座の開催について
- ブルネイパラリンピック委員会との合意文書に署名をしました
- 平成30年度 大学院進学説明会の開催について(前期:7月16日開催)
- 平成30年度 前期(5月~8月)開催の公開講座等のご案内について(6/25追加)
- 2019(平成31)年度 嘱託職員の公募(新規・事務職)を更新いたしました
- 鎌倉女子大学と教育研究及び競技力向上に関する連携協定を締結しました
- 学校法人昭和大学と包括連携協定を締結しました
- 学位論文(論文博士)公開発表会の開催について
- 【公開講座(5月19日土曜日)に関する重要なご連絡】
- 2018 オープンキャンパス日程について
- クールビズの実施について
- GW期間中の事務取扱・証明書等の発行業務について(お知らせ)
- 平成30年度メイドー・MCS・長谷川奨学金決定通知書授与式
- 本堂杏実選手 平昌パラリンピック結果報告
- 平成30年度入学式を挙行いたしました
2017年度 トピックス
- 田原直哉選手 平昌オリンピック結果報告
- かながわアスリートネットワーク主催シンポジウム&交流会「夢の実現に向けて」の開催について
- 平成29年度卒業式及び学位記授与式を挙行いたしました
- 【実施報告】OPEN COMPANY~学内合同企業説明会~
- パラグアイパラリンピック委員会と協定を締結
- PARADOX TOKYOファッションショー(東京コレクション)に参加します!
- スポーツ科学セミナー「遺伝とスポーツパフォーマンス」「バイオメカニクス的観点からの損傷予測」の開催について
- NCDA(NSSU Coach Developer Academy)短期宿泊プログラムを実施しました
- 【ゴルフ部】2017シーズン結果報告
- 平成29年度卒業式および学位記授与式について
- 一般社団法人全国保育士養成協議会会員校教職員表彰を受賞
- NSSU Coach Developer Academy第5回国際シンポジウムの開催について
- 公開講座「心も体も弾んでダンスダンス」開催中止について
- 「学生のための乳の研究活動支援事業」 最優秀賞受賞
- 東京パラリンピック2020に向けて!ザンビアパラ陸上選手団が日体大でトレーニングキャンプ!
- 平成29年度優秀学生顕彰 4名受賞
- オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業 日本体育大学全国フォーラム 開催について
- 第94回箱根駅伝 応援ありがとうございました
- 【パラバドミントン】今井大湧 世界選手権でメダル獲得!
- 【体操競技 村上茉愛】2017報知プロスポーツ大賞 フレッシュ賞受賞
- 2018(平成30)年度任期制教員の公募について
- 平成29年度 第3回留学生交流会(日体ファミリー) が開催されました
- 【プレスリリース】国際大会・国内大会競技結果報告祝賀会の開催について
- 事務局冬季一斉休業について
- 【プレスリリース】陸上競技部「箱根駅伝」共同取材の開催について
- 平成29年度体育科学研究科博士学位論文公開発表会の開催について
- 【プレスリリース】シンポジウム「日本版NCAAの可能性」開催のお知らせ
- 【日本学生支援機構奨学金】2017年3月で貸与終了(猶予期限終了)となった皆様へ
- クレー射撃 オリンピックへ始動
- 第4回「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- ホームカミングデー2017を開催いたしました
- 【剣道】第36回全日本女子学生剣道優勝大会 優勝
- チュラロンコン大学(タイ)・フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)と 交流協定を締結
- 【プレスリリース】「NITTAIDAI×自治体フォーラム2017」のお知らせ
- 【ライフセービング】全日本学生選手権 女子総合優勝
- 【プレスリリース】体育研究発表実演会開催のお知らせ
- 【スキージャンプ】髙梨沙羅 全日本優勝報告
- アスレティックデパートメント・シンポジウム「日本版NCAAの可能性」の開催について
- 2020年東京パラリンピック参加国数拡大に向けて、いざ出動!
- 【カヌー】アジア選手権大会他 大会結果報告
- 【プレスリリース】ビーチバレーコート竣工式の開催について
- 【体操競技男子】体操世界選手権 男子種目別ゆか、跳馬にて金メダル獲得!個人総合銅メダル獲得!!
- 「メディア対応に関するセミナー」を開催しました
- 【水泳部飛込】日本選手権他 大会結果報告
- 日本体育大学ホームカミングデー2017★締切間近★
- 平成29年度科研費配分状況が公表され、新規採択率で全国27位となりました
- 第69回保健文化賞を武藤芳照教授が受賞いたしました
- 【相撲】第66回東日本学生相撲リーグ戦団体優勝!
- 【水泳部競泳・飛込】日本選手権 結果報告
- スポーツ庁「大学スポーツ振興の推進事業」に採択されました
- 日本体育大学ホームカミングデー2017★申込開始★
- 在学生の学費納入について
- 平成29年度体力測定のご案内
- 大学事務局業務休業(開学記念日・9/20 水)
- 第2回「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- 平成29年9月17日(日)開催オープンキャンパス及び救命蘇生法講習会について
- 【フェアリージャパン】世界選手権42年ぶりメダル獲得!
- 【バドミントン】ユニバーシアード銀メダル獲得!
- 【男子ソフトボール】全日本大学選手権優勝!
- 【柔道】世界柔道選手権大会金メダル獲得!
- 平成29年度「防災訓練 in 横浜・健志台キャンパス」の募集について
- 【女子サッカー】ユニバーシアード銀メダル獲得
- 2017年度ホームカミングデイ 『日体生全員集合 みんなで学び遊ぼう』 開催
- 【陸上競技】ユニバーシアード銅メダル獲得!
- 東京・世田谷キャンパス電話設備改修工事の実施について
- 【プレスリリース】柔道世界選手権2017(阿部一二三)パブリックビューイングの開催について
- 【レスリング】世界選手権金メダル!
- 【陸上競技部】世界パラ陸上競技ジュニア選手権大会 結果報告
- 【スポーツクライミング】ワールドゲームズ金メダル・銀メダル獲得!
- 【ライフセービング】ワールドゲームズ 金メダル獲得!
- 本学HP内ブログサービスのメンテナンスに伴う運用停止について(8/23 10:00-18:00)
- 平成29年度<後期>公開講座・各種教室開催情報の更新について
- 学部1年生対象 日体スキルアップセミナーを開催しました
- 平成29年度第55回体育研究発表実演会のチケット申込みについて
- 慰霊式を挙行いたしました
- 少林寺拳法部 世界大会で好成績!
- 「世界最高水準の科学・技術×アスリートの育成」東工大と日体大が東京2020年オリンピック・パラリンピックに向けた連携協定を締結
- 【プレスリリース】日本体育大学 慰霊式の開催及び 阿部一二三 世界柔道選手権大会壮行式について
- 第29回ユニバーシアード競技大会に本学の関係者が多数参加!
- 第55回体育研究発表実演会の開催についてのご案内
- ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設(近代五種競技)に本学が指定されました
- 【プレスリリース】「東京工業大学」と「日本体育大学」が連携協定 締結式を開催
- 事務局夏季一斉休業について
- 【パラ水泳】新記録続出!
- 【ダブルダッチ】世界選手権優勝!
- 2018(平成30)年度 教員公募を更新いたしました
- 学校教員採用候補者選考二次対策講座の開催について
- 2018(平成30)年度 嘱託職員の公募(新規・事務職)を更新いたしました
- 【プレスリリース】「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」を開催
- スポーツ庁委託事業「女性アスリートの育成・支援プロジェクト」に採択されました
- 「JICAボランティア平成29年度第一次隊派遣前訓練修了式」において松浪健四郎理事長が祝辞を送り、法人・大学・設置校関係者23名が出席致しました
- 平成29年度<前期>公開講座・各種教室開催情報の追加について
- INTERNATIONAL FORUMを開催しました
- 「学校・部活動における重大事件・事故から学ぶ研修会」の開催について
- 学位論文(論文博士)公開発表会の開催について
- アスレティックデパートメント発足式を行いました
- 【フィンスイミングクラブ】第4回大学世界選手権大会 銀メダル!
- 平成29年度<前期>公開講座・各種教室開催情報の更新について
- 【プレスリリース】南友太 大相撲入り 共同記者会見のご案内
- GW期間中の事務取扱・証明書等の発行業務について(お知らせ)
- 夏季服装の軽装化(クールビズ)実施について
- スキー部(アルペン) 本堂杏実が学長報告を行いました
- 平成29年度入学式を挙行いたしました
- 第12代学長に具志堅 幸司 教授が就任
- 「日本体育大学アスレティックデパートメント」の開設について
2016年度 トピックス
- スキージャンプ 髙梨沙羅が学長報告を行いました
- 平成28年度卒業式及び学位記授与式を挙行いたしました
- スケート部 髙木美帆が理事長・学長報告を行いました
- マンスリー学術セミナーの開催について【講師:谷釜了正 学長】
- 平成28年度卒業式および学位記授与式について
- 在学生の学費納入について
- 【ライフセービング部】プールインカレ総合優勝
- ダブルダッチサークルへ社会貢献活動に関する表彰を行いました
- 【実施報告】OPEN COMPANY~業界・企業研究/合同企業説明会~
- シンポジウム「オリンピック・パラリンピックから学ぶもの」を開催します
- 第8回アジア冬季競技大会に本学関係者が8名参加いたします
- 第28回ユニバーシアード冬季競技大会に本学関係者が9名参加いたしました
- 第4回NCDA(NSSU Coach Developer Academy)を実施しました
- オリンピックスポーツ文化研究所サイトを開設しました
- 九州保健福祉大学との包括連携協定を締結
- 平成28年度日体教学舎発表会を行いました
- 平成29年度 保育士資格取得特例講座募集を開始しました
- 体力測定および遺伝子検査結果の発送について(お詫び)
- 特別講演「筋肥大を最大限に得るためのレジスタンストレーニング法」を開催します
- 文部科学大臣よりスポーツ功労団体表彰を授与されました
- 国立台湾体育運動大学と学術・スポーツ交流協定(交換留学を含む)を締結
- 2月開催スポーツ教室・健康運動教室の受付を開始しました
- 平成29年度一般入試前期の出願受付を開始いたしました!
- 第93回箱根駅伝 応援ありがとうございました
- JICAボランティア平成28年度第三次隊派遣前訓練修了式において 松浪健四郎理事長が祝辞を送り、法人・大学・設置校関係者22名が出席致しました。
- 事務局冬季一斉休業について
- 学校法人日本体育大学「リオデジャネイロ2016祝賀会」を開催しました
- 2016年3月で「独立行政法人日本学生支援機構」の奨学金が貸与終了(猶予期限終了)となった皆様へ
- 平成28年度第2回留学生交流会(日体ファミリー) が開催されました
- 日体大スポーツフェスタ2016を開催します
- 125周年記念事業 第2回ホームカミングデー懇親会を開催しました
- 平成28年度『横浜市消防操法技術訓練会』において本学職員が見事優勝!
- 大学アスリートサポートシンポジウム2016を開催します
- 【ライフセービング部】インカレ、全日本選手権総合優勝!
- スポーツ庁委託事業「オリンピック・パラリンピック・ムーブメント全国展開事業(平成28年度)」に採択されました
- 銀メダリスト 自転車競技田中まい選手がリオパラリンピックの報告をしました
- リオデジャネイロ報告会を開催いたしました
- 相撲部、「第41回全国学生相撲個人体重別選手権大会」において本学史上初の快挙!8階級中4階級で個人優勝!
- 【フェアリージャパン】リオ五輪の結果を学長に報告しました
- 大学事務局業務休業(開学記念日・9/20 火)
- 平成28年度第54回体育研究発表実演会のご案内
- 相撲部「第64回全国選抜大学・実業団相撲刈谷大会」で9年ぶり3回目の団体優勝!「第51回全日本大学選抜相撲十和田大会」でも2年ぶり5回目の団体優勝!
- 平成28年度「防災訓練 in 横浜・健志台キャンパス」の募集について
- 銀メダリスト レスリング樋口黎(体育学部3年)がリオ五輪の報告をしました
- 近代5種競技強化の一環として、 近代3種日本選手権に参加しました
- 平成28年度 公開講座・各種教室後期開催情報の更新について
- 体操競技白井健三、村上茉愛がリオ五輪の結果報告を行いました
- 2016(平成28)年11月1日採用 特別研究員公募について
- リオパラリンピック壮行会を行いました
- 平成28年度 公開講座・各種教室等開催情報の公開について
- 全日本高校・大学ダンスフェスティバルにてダンス部が特別賞を受賞!!
- 【教員免許状更新講習】台風に伴う講座スケジュールの変更について
- 【教員免許状更新講習】台風に伴う講座開始時間等について
- リオデジャネイロオリンピックが開幕いたしました(結果速報1~3日目)
- 世界相撲選手権大会で三輪(4年)が金メダル! アジア相撲選手権大会でも金メダル獲得!
- 慰霊式を挙行いたしました
- 第98回全国高等学校野球選手権大会に出場する本学OBの指導者へ、記念品を松浪健四郎理事長が贈呈
- リオ五輪パブリックビューイングin日本体育大学の開催決定!!
- 事務局夏季一斉休業について
- 「平成28年熊本地震」に係わる支援金について(報告)
- 相撲部 「第43回東日本学生相撲個人体重別選手権大会」で8階級中4階級を制覇!
- 熊本地震復興支援ボランティア第2団 活動報告
- ダブルダッチサークル世界大会2冠達成!!
- 東日本バレーボール大学選手権大会でバレーボール部男子が優勝しました!
- 国立体育協会(ネパール)との交流協定を締結
- リオ五輪サイトをオープンしました!
- 学校教員採用候補者選考二次対策講座の開催について
- 125周年記念国際フォーラムを開催しました!
- JICAボランティア平成28年度第一次隊派遣前訓練修了式に理事長ほか本学関係者が出席致しました
- ラグビー部女子が年間優勝を果たしました
- リオデジャネイロ五輪 日本体育大学 壮行会の開催について
- 相撲部、第95回東日本学生相撲選手権大会団体戦で2年ぶり6回目の優勝!
- スキー部 青野令が理事長、学長報告を行いました
- 平成28年度 公開講座・スポーツ教室開催情報の更新について
- JICA短期ボランティア合同帰国報告会を開催しました!
- 日本体育大学公開講座「スポーツに伴う救急事故を防ぐ」
- 夏季服装の軽装化(クールビズ)実施について
- 本学の「地方自治体への体育・スポーツ振興支援」が日本ギフト大賞2016地域ハーモニー賞受賞
- 平成28年度 スポーツ教室開催情報の公開について
- GW期間中の事務取扱について(お知らせ)
- 平成28年4月25日(月)から5月8日(日)までの証明書等の受付業務について
- 【文部科学大臣認定】「平成28年度 日本体育大学 教員免許状更新講習」(保健体育)・(養護)募集要領を更新しました。
- モンゴル文化教育大学との交流協定を締結
- 柔道 阿部一二三が全日本選抜柔道体重別選手権優勝!
- 平成28年度入学式を挙行いたしました
- 平成27年度卒業記念と体操競技アベック優勝を祝し植樹式を挙行いたしました
- スキージャンプ 髙梨沙羅が理事長、学長報告を行いました
- レスリング部の2選手が五輪代表内定を学長へ報告しました
2015年度 トピックス
- 米訓練機関(IATA)とパイロット養成講座の開設に関する基本契約を締結
- 第88回センバツ高校野球大会に出場する本学OBの指導者へ、記念品を松浪健四郎理事長が贈呈
- スピードスケート 髙木美帆が理事長、学長報告を行ないました。
- 第20回世界大学クロスカントリー選手権大会において日本代表が団体優勝に輝く
- 平成27年度卒業式及び学位記授与式を挙行いたしました。
- グリーンヒル鴨志田西団地環境美化作業に本学硬式野球部、レスリング部の学生が参加しました。
- 平成27年度JICA短期ボランティアに学生19名を派遣。
- ジュニア・スポーツ・ドリーム・チャレンジ2016を本学にて実施しました。
- 【再掲】「月経周期を考慮したコンディショニング法の開発」事業主催シンポジウムを開催します
- 第20回世界大学クロスカントリー選手権大会 日本代表に決定!
- 平成27年度卒業式および学位記授与式について
- 「第53回体育研究発表実演会」にて救命処置(心肺蘇生法・AEDによる電気ショック)を行った一般来場者に対し感謝状を贈呈しました。
- スケート部(アイスホッケー部門・スピード部門)が学長報告を行いました
- 日本体育大学、国立台湾体育大学が学術・スポーツ交流協定(交換留学を含む)を締結。
- ダブルダッチサークル「乱縄」が世界選手権優勝を学長に報告しました
- メディア出演情報(2016年1月)※随時更新
- 東日本学生救命技術選手権大会において、救急医療学科が総合7位の成績を収める
- ポセイドンジャパン(水球日本代表)が文部科学大臣を表敬訪問しました
- 2016(平成28)年度特別研究員の公募について
- 【番組情報】12/24(木)放送 テレビ朝日「トリハダ[秘]スクープ映像100科ジテン 4時間スペシャル」
- 日本体育大学と横浜市青葉区が災害対策に関する連携協定を締結
- アフガニスタン大統領特別代表閣下ご一行が来学されました
- トランポリン部が第31回世界トランポリン競技選手権大会の結果を学長に報告しました
- 2016(平成28)年度NASS助教公募について
- ラクロス部 全日本ラクロス大学選手権大会優勝報告を行いました
- 【体操競技部】全日本体操競技団体選手権アベック優勝!
- 年末年始の証明書等の発行業務について(冬季一斉休業期間)
- 平成27年度教員採用試験現役合格者が学長報告を行いました
- スポーツ体験教室「日体大スポーツフェスタ2015」を開催します
- ハンドボール部男子全日本学生選手権優勝!!
- 毎日新聞主催「障がい者スポーツフォーラム2015」を開催します
- 小野友行・警視庁(平成20年卒・トライアスロン部)が第55回近代五種全日本選手権大会にて優勝
- 「オリンピアンに聞いてみよう」を開催しました
- 日本体育大学スポーツキュアセンター横浜・健志台接骨院開院式及び開業について
- 平成27年度 第53回体育研究発表実演会の入場チケット追加配布について(保護者対象)
- 軟式野球部(女子)が全日本大学女子野球選手権、女子軟式野球ジャパンカップにて優勝
- スーダンオリンピック協会ハールーン会長が来校されました
- 学生・教職員のメディア出演情報(2015年10月)
- 平成27年度 留学生交流会が開催されました
- 2015ジャパンパラ陸上競技大会において辻沙絵選手が日本記録を樹立!
- 第53回体育研究発表実演会のご招待について(世田谷区民および横浜市民対象)※ページ内中部参照
- 【10/30,31,11/1開催】第49回日体フェスティバル2015(学園祭)のご案内
- 体育学部収容定員の増員に伴う、平成28年度体育学部入学試験募集人員の変更について
- 【公開講座】指導者スキルアップ講座 申込受付中!
- 次世代「キャリア支援」プロジェクト 成功事例に学ぶマーケティング講座の開催について
- 世界新体操選手権大会の結果を学長に報告しました
- JICAボランティア平成27年度第二次隊派遣前訓練終了式において松浪健四郎理事長が祝辞を送りました。
- 関東学生剣道優勝大会にて本学剣道部が優勝を飾る
- 平成27年度大規模地震時医療活動訓練における模擬患者役の協力について
- 平成27年度第53回体育研究発表実演会のご案内(※10/26追記)
- 第3回近代3種日本選手権大会において、本学学生が表彰台を独占!
- 第2回NSSU Coach Developer Academy 国際シンポジウムの開催について
- WFDF2015世界U-23アルティメット選手権大会に本学学生が出場し、学長報告を行ないました。
- 大学アスリートサポートシンポジウム2015を開催します
- 日本武道学会第48回大会が開催されます
- 学友会主催・交通安全教育について
- 8月25日(火)放送 「深層NEWS」 松浪健四郎理事長が出演いたします。
- 体操競技部がユニバーシアード、アジア大会の結果を学長に報告しました
- 慰霊式を挙行いたしました。
- 第97回全国高校野球選手権記念大会に出場する本学OBの監督へ、松浪健四郎理事長が記念品を贈呈
- 第6回男子ユース(U-19)世界選手権にハンドボール部の3名が選出されました
- 日本体育大学オープンキャンパス2015 in 名城大学 開催いたします
- 2020東京オリンピックへ向けて近代5種競技が、2015国際大学オープン、Jr世界選手権大会に出場します。
- 事務局夏季一斉休業について
- 第28回ユニバーシアード競技大会に本学の関係者が多数参加!
- 第23回日本運動生理学会大会が本学で開催されます
- 女子サッカーW杯決勝のパブリックビューイングを開催します!
- ライフセービング部が大会結果を学長へ報告しました
- ダブルダッチサークルがADDL大会において昨年に続き優勝!学長報告を行いました
- リンネ大学(スウェーデン王国)、オレロップ体育学校(デンマーク王国)と学術・スポーツ交流協定を締結。
- 学生・教職員のメディア出演情報(2015年7月)
- 学校教員採用候補者選考二次対策講座の開催について
- トランポリン部が世界選手権代表決定を学長に報告しました
- ニジェール共和国イスフ・マハマドゥ大統領閣下ご一行が日本体育大学をご訪問されました
- FIFA女子ワールドカップカナダ2015のパブリックビューイングを開催しています
- 平成27年度 公開講座および各種教室開催情報の公開について
- 女子サッカースポンサー決定報告共同記者会見を行いました
- 学生・教職員のメディア出演情報(2015年6月)
- コスタリカ・オリンピック委員会のヘンリー・ニュネス会長が日体大を訪問
- 平成28年度教員・職員募集情報を更新いたしました。
- ライオン像を本学へ寄贈いただいた三越伊勢丹が日本ギフト大賞2015話題賞受賞!
- JICA短期ボランティア合同帰国報告会を開催しました!
- ハワイ大学マノア校・キネシオロジー&リハビリテーション学科と国際学術交流合意書に調印(交換留学含まない)
- 学生・教職員のメディア出演情報(2015年5月)
- 相撲部、全日本選抜大会にて個人優勝、全国選抜大学・社会人対抗大会にて団体優勝(二連覇)を飾る!
- スキー部がユニバーシアード、インカレの結果を学長に報告しました
- 日本体育大学、国立韓国体育大学が学術・スポーツ交流協定(交換留学を含む)を締結。
- 髙木美帆(体育学部3年)選手がJOC杯を受賞
- GW期間中の事務取扱について(お知らせ)
- 4月25日(土)放送「為末大が読み解く!勝利へのセオリー」 相撲部監督 齋藤一雄教授が出演します。
- 夏季服装の軽装化(クールビズ)実施について
- 【文部科学大臣認定】「平成27年度 日本体育大学 教員免許状更新講習」(保健体育)・(養護)募集要領を更新しました。
- 4月21日(火)放送「おはよう日本」 体育学部2年・髙梨沙羅さんが出演します。
- 平成27年4月27日(月)から5月10日(日)までの証明書等の受付・発行について
- 「日体教学舎」開設について
- 平成27年度 入学式を挙行いたしました。
- 『2015世界距離別スピードスケート選手権大会』にて髙木美帆(体育学部3年)が優勝!
2014年度 トピックス
- 第三回国連防災世界会議パブリック・フォーラムに参加いたしました。
- 「第1回近代4種学生選手権大会」において、男女とも本学の学生が優勝を飾る。
- 平成26年度卒業式及び学位授与式、日本体育大学女子短期大学部閉校に伴う「感謝の会」を開催いたしました。
- 今年度は日本一が32団体!一堂に集結した学友会祝勝会
- 平成27年度 保育士資格取得特例講座募集を開始しました
- 日本体育大学女子短期大学部閉校に伴う「感謝の会」の開催について
- 学校法人日本体育大学が和歌山県紀の川市・大阪府泉佐野市と「体育・スポーツ振興」に関する協定を締結
- 『危険ドラッグ及び交通安全教育』、『ゴミの分別』に関する講演会を開催いたしました。
- 日本体育大学と日本スポーツ振興センターが包括連携協定を締結
- NSSU Coach Developer Academy International Symposiumを開催しました
- 日本体育大学と東京外国語大学が包括連携協定を締結
- 平成26年度卒業式及び修了式並びに学位記授与式について
- 第3回国連防災世界会議 パブリック・フォーラムの開催について
- 危険ドラッグ及び交通安全教育の実施について
- カンボジア王国 教育・青年・スポーツ省代表団の訪問を受けました
- サッカー部女子が全日本大学選手権にて優勝!理事長・学長に優勝報告を行いました
- ノーベル物理学賞受賞記念式典に理事長・常務理事・学長が出席しました
- ライフセービング部 全日本インカレ男女アベック優勝と2つの日本新記録を学長に報告!!
- 『女性スポーツ選手における内科的・婦人科的諸問題とその対策』に関する講演会を開催いたしました。
- 第27回ユニバーシアード冬季競技大会に本学関係者が6名参加いたします
- 平成26年度 神奈川県スポーツ優秀選手表彰にて本学学生が受賞!
- 1月13日(火)の事務取扱について(お知らせ)
- 日本体育大学公開講座「あなたの健康と命を守るために」
- 第91回箱根駅伝 応援ありがとうございました
- 『第50回会長杯争奪関東女子学生ゴルフ選手権』にて渡名喜 彩可(体育学部2年)が優勝!
- 『第12回世界水泳選手権大会(25m)』にて日本新記録を次々に更新!
- 全日本学生選抜卓球大会において、温馨(体育学部2年)が優勝
- JICAボランティア派遣前訓練にて松浪理事長が講話し、激励を送りました
- バレーボール部女子が全日本大学選手権にて優勝!! 学長報告を行いました
- 年末年始の事務取扱について(お知らせ)
- 学校法人日本体育大学が岡山県美作市・愛知県と「体育・スポーツ振興」に関する協定を締結
- 日体荏原高等学校 創立110周年記念式典を本学にて開催しました。
- SON・東京 創立20周年を記念した交流イベントを本学にて実施いたしました。
- (公財)日本水泳連盟 創立90周年記念式典にて小早川ゆり教授・武藤芳照教授が功労賞を受章。
- 青少年日本武道交流(ベトナム・ラオス)を実施
- 第92回全国学生相撲選手権大会にて団体優勝!相撲部が学長・副学長に優勝報告を行いました
- 日本体育大学とブラジル連邦共和国国立カンピーナス大学が学術・スポーツ交流協定(交換留学を含む)を締結。
- 平成26年度 『横浜市消防操法技術訓練会』において本学職員が見事初優勝!
- 平成26年10月30日(木)から11月3日(月)(日体フェスティバル期間含)までの証明書等の受付・発行について
- 水泳部が学長報告を行いました(アジア大会結果)
- 元大関 琴欧洲親方の優勝額を本学に寄贈、本人列席のもと優勝額除幕式が行なわれました。
- 『平成26年度 青葉区自衛消防隊消防操法技術訓練会』にて本学職員が見事優勝!
- 「体験の風をおこそうフォーラム」にて具志堅幸司体育学部長、田中理恵助教が講演されました
- 第17回アジア競技大会に本学史上最多人数の関係者が参加!
- 松浪理事長に韓国の龍仁大学から名誉博士号が授与されました。
- 日本学生選手権水泳競技大会において本学水泳部が3部門にて優勝を飾る。
- 学校法人日本体育大学、株式会社北海道銀行、株式会社道銀地域総合研究所が包括連携協定を締結
- 相撲部、全日本大学選抜相撲十和田大会で2年連続4回目の団体優勝を飾る。
- なでしこジャパンに羽座妃粋(体育学科1年)が選出されました!
- 事務局夏季一斉休業について
- 独立行政法人国際協力機構(JICA)と本学の調印式を行いました
- 玉川消防署より救急医療学科長である朝日茂樹教授に感謝状が贈呈されました。
- 「第41回東日本学生相撲個人体重別選手権大会」で相撲部が8階級中4階級で個人優勝!
- 自転車競技部が大会報告を谷釜学長・松浪理事長に行いました。
- 【女子レスリング】浜田千穂が学長・理事長に優勝報告を行いました
- <台風8号の接近に伴う授業の取り扱いについて>
- ダブルダッチサークルがADDL大会において優勝!学長報告・理事長報告を行いました
- JICAボランティア派遣前訓練終了式が挙行されました。
- 日本体育大学と名城大学が学校法人包括連携協定を締結
- 平成27年度教員・職員募集情報を更新いたしました。
- 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた連携協定締結式に出席いたしました。
- ジャパンオープンにて高橋美帆(体育学部4年)が14年ぶり日本新記録で優勝!
- ウォームアップセミナーを実施しました
- 相撲部が「第93回東日本学生相撲選手権大会」にて団体戦で2年ぶり5回目の優勝!
- 文部科学省「スポーツ・アカデミー形成支援事業」の委託先大学に採択されました
- チェコ共和国・国立パラツキー大学代表団による大学説明会を開催しました
- 相撲部、全国大学選抜にて個人優勝、準優勝を飾り、全国選抜大学・社会人対抗大会にて団体初優勝。
- 平成27年度 専任職員(新規・事務職)募集情報を更新いたしました
- GW期間中の事務取扱について(お知らせ)
- 平成26年4月28日(月)から5月8日(木)までの証明書等の受付・発行について
- 夏季服装の軽装化(クールビズ)実施について
- 保健医療学部がスタート~新校舎竣工、朝日教授が栄誉~
- 石巻市立湊中学校修学旅行の受け入れを行いました。
- 新3年生向け就職ガイダンスを実施しました。
- パラリンピック アルペンスキー小池岳太選手が学長報告を行いました。
- 平成26年度 入学式を挙行いたしました