各種証明書の発行について(在学生)

在学生で証明書が必要になった場合は、学内の自動証明書発行機(パピルスメイト)で即日発行可能です。なお、郵送でも申込むことができます。(ただし、受け取りまでに1週間程度かかります)

自動証明書発行機(パピルスメイト)にて購入する場合

手数料 1通200円(健康診断証明書は1通300円)
設置場所 東京・世田谷キャンパス 教学センター内
横浜・健志台キャンパス 教学センター前
受付時間 月~金曜日 8:30~17:00
発行停止日 土日祝日、開学記念日(9月20日)、夏季一斉休業期間中(8月中旬)、年末年始、入試期間

Web申込みの場合(セブン-イレブン・マルチコピー機での発行)

申込み方法 以下の文章をお読みいただき、「申込み先」よりお申込みください。
・申込みには身分証(写真)が必要です。
・和文は2日後(休業日を除く)、英文および「学力に関する証明書」等は最大で10日間後の発行となります。即日発行はできませんので余裕をもってお申込みください。
・証明書は在籍時の氏名で発行いたします。
身分証のコピー 運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード(裏面不要)のコピーいずれかを1通
※英文証明書の場合はパスポートのコピー必須
手数料 1通630円
受取方法 セブン‐イレブンのマルチコピー機で印刷できます。
「コンビニ証明書受取サービス利用手順書」
・印刷には通知メールでお届けする印刷用QRコードが必要です。
・手数料はマルチコピー機にて現金(硬貨)またはnanacoでお支払いいただきます。
・印刷用QRコードは原則31日間有効です。有効期限は通知メールを参照ください。
※有効期限が切れたQRコードは無効となります。その場合、もう一度、WEBよりお申し込みください。
・各携帯キャリアのセキュリティ設定や迷惑メール対策等によりメールが届かなくなることがありますので、以下メールアドレスからのメールが受信できるように、以下のドメイン設定を行ってください。noreply@shoumeisho.sevenbank.co.jp (発信元:セブン銀行)
注意事項 ・マルチコピー機未設置のセブン‐イレブン店舗では取扱いがございません。
・お支払い手続きを完了された証明書発行手数料、システム利用料は、いかなる理由があっても支払い後のキャンセルは対応いたしません。
・証明書は複製ができない特殊な加工がされており「原本」として取扱われます。複写すると「複写」の文字が浮き出るようなっています。
(原本でもこの文字が薄く透かして見える場合がございますが、原本としての取扱いに問題はありません)
・ビザの発行など外務省への提出資料として利用される場合、コンビニプリントで発行される証明書では対応していないため、「郵送」または「窓口受取」で発行ください。
・コンビニプリントで発行した証明書は、厳封することはできません。厳封希望の場合は、窓口または郵送で申し込んでください。
・本人確認書類は、個人情報保護の観点から、ご本人であること、ならびにご本人の意思によるお申込みであることを確認するために、ご提出いただいています。 本人確認書類は、証明書発行の目的にのみ使用し、それ以外の目的には使用いたしません。
申込先
お問い合わせ 証明書の内容について
教学センター
TEL:03-5706-0903
【東京・世田谷キャンパス】 〒158-8508 東京都世田谷区深沢7-1-1

学力に関する証明書について
教職センター
TEL:03-5706-0914
【東京・世田谷キャンパス】 〒158-8508 東京都世田谷区深沢7-1-1

郵送申込みの場合

申込み方法
  1. 申込み用紙
  2. 学生証のコピー
  3. 発行手数料(現金)
  4. 切手を貼付した返信用封筒(郵送受取り希望の場合)
以上4点を現金書留にて下記受付窓口宛にご郵送ください。(普通郵便での申込みはお控えください)
  • 投函から受取りまで1週間程度かかります。余裕をもってお申込みください。
  • 電話、メール、FAXでのお申込みはできません。
  • ご本人の申込みが原則となります。代理申込みの場合は上記のほか、委任状および代理人を確認できる身分証のコピーもご同封ください。
  • 委任状
申込み用紙
申込み用紙が出力できない場合
縦A4用紙に以下を記入してお申込みください。
  1. 在籍時の氏名、カナ(英文発行は、パスポート名を追記してください)
  2. 生年月日  
  3. 住所、電話番号、携帯電話番号  
  4. 在籍時の学籍番号(不明の場合卒業年月日を記入のこと)
  5. 証明書が必要となる在籍時所属の学部学科名称
  6. 申請する証明書の種類と通数  
  7. 希望する受け取り方法(窓口受取・普通郵便・速達郵便)
身分証の写し 学生証のコピーを1通  
※英文証明書の場合はパスポートのコピー必須  
手数料 1通200円 (健康診断証明書は1通300円)
返信用封筒 『長形3号』以上(縦23.5㎝、横12㎝以上)の大きさの封筒に返信先(住所、宛名)を明記のうえ、切手を貼付した上でご郵送ください。  
※切手の貼り忘れ及び料金不足の場合は、返送できません。  
※郵送追跡サービスをご希望される場合は、レターパックでも返送可能です。  

【返信切手料金目安】
長形3号封筒 和文 1~3通 4~8通 角形2号封筒 9~14通 15~25通 速達
110円 180円 270円 320円 300円
英文 1~3通 4~6通 7~9通 10~15通
110円 180円 270円 320円
受付窓口 教学センター  
【東京・世田谷キャンパス】  
〒158-8508 東京都世田谷区深沢7-1-1 TEL:03-5706-0903
【横浜・健志台キャンパス】  
〒227-0033 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1221-1 TEL:045-963-7901
発行停止日 土日祝日、開学記念日(9月20日)、夏季一斉休業期間中(8月中旬)、年末年始、入試期間

注意事項

  1. 学力に関する証明書申込書」は東京・世田谷キャンパスへお申込みください。申請受領後発行まで10日程度を要します。余裕を持ってお申し込み下さい。
  2.  発行後3ヶ月以上経過しても窓口に受け取りに来られない場合は、本学で処分いたします。
  3.  和文、英文以外の発行はできません。
  4.  「人物に関する証明書」は事前に本学教員への依頼が必要となります。余裕を持ってお申込みください。
  5. レシート(領収書)をお求めの場合は、事前にご相談ください。証明書発行後にレシートをお渡しすることはできません。
 
【証明書発行一覧】