競技説明

アーチェリーアイコン
アーチェリー

アーチェリーメインイメージ
弓で矢を放ち、標的を射て得点を競うアーチェリー。オリンピックでは標的までの距離が70mで争われる。
直径1m22cmの標的は、中心から黄、赤、青、黒、白で10分割されており、もっとも小さい10点の円が直径12.2cm。そこから外に向かって1点ずつ少なくなっている。
東京2020大会に出場するのは男女とも64選手。男子・女子の個人戦、男子・女子・ミックスの団体戦がある。

ランキングラウンド

はじめにランキングラウンド(予選)が行われ、一人につき72射(720点満点)で予備順位が決められる。トーナメント方式による個人戦は、ランキングラウンドの結果によって1回戦で1位と64位が対戦。以下、2位と63位、3位と62位の順で対戦する。
1対1で行われるトーナメントでは、1射ずつ交互に射つ(制限時間は20秒)。1試合・6ポイント先取で勝利。1セット3射30点満点で得点の高いほうの選手に2ポイント、引き分けの場合はそれぞれに1ポイントが付与される。最大5セットまで行い、両者5ポイントの引き分けのときはシュートオフ(タイブレーク)を行い勝者を決定。

団体戦

団体戦はランキングラウンド(個人戦の予選)の合計点、上位16チームが出場。1チーム3選手で戦う。個人戦と同様に、1回戦は1位と16位、2位と15位が対戦する。
試合は3選手が1セットにつき2射ずつ放ち、4セットの合計得点(240点満点)で争われる。制限時間は1セットにつき120秒。また、団体はラウンド16から決勝戦までが1日で行われるため、最大で4試合の長丁場となる。
Look
見どころ
アーチェリーの矢は的に当たるまで放物線の軌道を描く。そのため風の影響を受けやすく、72射もするランキングラウンドで安定した記録を出すためには持久的な筋力と精神力が求められる。周りの旗や木々の動きを観察するなど、天候の変化に素早く対応する経験も必要。弓はハンドルと上下のリム、棒状のスタビライザー(弓の振動を除いて安定させる)、サイト(照準器)で構成されている。また、サイトに取り付けられたサイトピン(照準点)を上下左右に調整、保持して的を狙う。サイトピンを1mm動かすと、90m先に的がある場合で15~20cmも的中する位置が変化すると言われている。
7月23日に男女予選がスタート。日体大からは河田悠希、早川漣、中村美樹が出場。
参考:東京2020組織委員会公式ウェブサイト
アーチェリー場
アーチェリー場
横浜・健志台キャンパス
オリンピック出場選手
パラリンピック出場選手
日体大の練習施設紹介