日本財団ボランティアセンターと本学で協定が締結されました。
社会貢献
2024.10.25(金)
社会貢献
2024.10.25(金)
10月17日(木)に、本学東京・世田谷キャンパスにおいて、公益財団法人日本財団ボランティアセンターと日本体育大学との「学生ボランティア活動推進に関する協定」の調印式を執り行わせていただきました。
この協定は、学生ボランティア活動推進に関して、お互いに協力・連携を行い、学生ボランティア活動の発展に寄与することを目的とするものです。
日本財団ボランティアセンター会長の山脇康様より「学生の皆さんがボランティア活動に取り組むことは、被災地での災害ボランティアなどを通じて、世の中の多くの方々への力となり、またそうした方々との出会いや心のつながりが、学生の皆さんの将来や人生を豊かにする力にきっとなると思います。この度の協定を通じて、次の世代を担う学生の皆さんが、積極的にボランティア活動に取り組んで、未来の社会に貢献される人材となられますように、皆様方と共に、私たち日本財団ボラセン一同も、全力で取り組んで参ります」とのお言葉をいただきました。
石井隆憲学長から「本学の学生は、元気で、パワフルです。日体大の学生が、ボランティア活動することで、勇気づけられるとの声をいただくことがあります。今回のこの協定を期に、ボランティアセンターの支援を賜ることで、より一層、本学の力が発揮できると確信しております。ボランティア活動は、学生の大きな経験となり、人としての成長につながる活動でもありますし、日頃、大学の中では得ることができない重要な教育の一環であると考えております。より多くの学生がボランティア活動に参加してもらえるように大学としても支援していきます。」との挨拶がありました。
今回の協定締結を期に、より一層学生のボランティア活動を支援し、推進していきます。
この協定は、学生ボランティア活動推進に関して、お互いに協力・連携を行い、学生ボランティア活動の発展に寄与することを目的とするものです。
日本財団ボランティアセンター会長の山脇康様より「学生の皆さんがボランティア活動に取り組むことは、被災地での災害ボランティアなどを通じて、世の中の多くの方々への力となり、またそうした方々との出会いや心のつながりが、学生の皆さんの将来や人生を豊かにする力にきっとなると思います。この度の協定を通じて、次の世代を担う学生の皆さんが、積極的にボランティア活動に取り組んで、未来の社会に貢献される人材となられますように、皆様方と共に、私たち日本財団ボラセン一同も、全力で取り組んで参ります」とのお言葉をいただきました。
石井隆憲学長から「本学の学生は、元気で、パワフルです。日体大の学生が、ボランティア活動することで、勇気づけられるとの声をいただくことがあります。今回のこの協定を期に、ボランティアセンターの支援を賜ることで、より一層、本学の力が発揮できると確信しております。ボランティア活動は、学生の大きな経験となり、人としての成長につながる活動でもありますし、日頃、大学の中では得ることができない重要な教育の一環であると考えております。より多くの学生がボランティア活動に参加してもらえるように大学としても支援していきます。」との挨拶がありました。
今回の協定締結を期に、より一層学生のボランティア活動を支援し、推進していきます。

