中国国家体育総局の一行が日本体育大学を表敬訪問
国際交流
2024.09.11(水)
国際交流
2024.09.11(水)
2024年8月9日、日本体育大学は、中国国家体育総局を中心とする20の大学および機関からの教員計21名を迎えました。この訪問は、日本のスポーツ教育や研究における先進的な取り組みを視察し、相互理解と交流を深めることを目的として実施されました。
今回の訪問は、日本体育大学と中国の教育機関との連携をさらに強化し、今後の交流の一層の発展が期待されます。
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、国際交流センターまでご連絡ください。
石井学長への表敬訪問
当日、一行は日本体育大学の石井隆憲学長を表敬訪問しました。石井学長は、訪問団を歓迎し、本学のスポーツ教育の理念や研究活動について紹介しました。続いて、記念品の交換と記念撮影が行われ、温かい雰囲気の中での表敬訪問となりました。

教員による講演会
その後、本学の中里浩一学術研究支援統括の案内で、施設内の実験施設などを見学した後に、西山哲成教授、黄仁官教授、菊池直樹教授による講演会が開催されました。西山教授は、本学が取り組むアスレチックデパートメントやアスリートサポートシステムについて講話し、黄教授はトレーニングサポートの現状を紹介しました。菊池教授は、地域住民への筋力トレーニング指導の実態を詳述し、各講演後には活発な質疑応答が行われました。





中国留学生との懇親会
講演会後、一行は本学在学中の中国留学生との懇親会に参加しました。留学生たちは自己紹介を行い、訪問団と歓談を楽しみました。懇親会は、学生と訪問団との間での意見交換が活発に行われ、互いに学び合う貴重な機会となりました。今回の訪問は、日本体育大学と中国の教育機関との連携をさらに強化し、今後の交流の一層の発展が期待されます。

本件に関するお問い合わせは、国際交流センターまでご連絡ください。