「防犯対策講習会(捕まれたときの対処法)」
警視庁玉川警察署第2回目の指導を実施しました。
お知らせ
2023.11.02(木)
お知らせ
2023.11.02(木)
学生や教職員の安全を守るために、日頃より不審者に対する対応を意識しておくとともに、実践力を身に付けることを目的に、玉川警察署職員の指導により、第2回目の不審者侵入に対する対処方法「捕まれたとき」の防御方法と実践的な護身術を令和5年10月26日(木)と31日(火)の両日、東京・世田谷キャンパスに於いて実施しました。
指導員から「日頃からの目利き」誰が学内に入ってくるか分からない環境のもと、不審者を発見したら距離を取る、むやみに近づかない、大声で周りに伝えることが大切ですとのこと。
今後も多くの職員の継続した訓練が大切になります。
指導員から「日頃からの目利き」誰が学内に入ってくるか分からない環境のもと、不審者を発見したら距離を取る、むやみに近づかない、大声で周りに伝えることが大切ですとのこと。
今後も多くの職員の継続した訓練が大切になります。