北京体育大学と日本体育大学は1982年に交流協定を結び、今年で40周年となりました。ドイツスポーツ大学ケルンと並び、北京体育大学は本学にとって最初の協定校となります。
また日本と中国の国交回復50周年になるため、それを記念してオンラインフォーラムを行いました。
1部は両校の学長から40年の交流の歴史を含めた挨拶があり、本学石井隆憲学長からは専門であるスポーツ人類学の中国での研究活動の経験を交えた祝辞をいただきました。
2部の学術講座内では野井真吾教授、伊藤雅充教授にご登壇いただきました。野井教授からは子どものからだは体育を求めていることについて、伊藤教授には現在のコーチング学についてご講演いただきました。
40周年という節目に対面での交流が叶わず残念でしたが、Zoomでの参加者約200名となり盛大に行われました。また安心して交流できる日を楽しみに本学の国際交流に励みたいと存じます。
国際交流センター