武道学科

武道、伝統芸能を通じた
国際平和の推進を目指して

カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成・実施方針)

伝統に由来する体系化された「我が国固有の伝統スポーツ文化」である武道の学修(実践・理論)を通じて、心技体を一体として鍛え、人格を磨き、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養い、国家、社会の平和と繁栄に寄与する人間形成を育むとともに、さらには伝統芸能を通じて日本の身体文化、精神文化を再確認した上で、国際的交流や貢献を推進するとともに、国際相互理解の増進と国際平和に寄与できるよう、関連する実践的な技術や理論について学修する。スポーツを通じた国際理解、国際平和への貢献・実現に積極的に取り組めるよう、武道学科には武道教育と伝統芸能に関する学修領域を設け、より高度な実践力と知識とが体得できる本学独自のプログラムを設ける。

武道学科 2つの学修領域

日本古来の伝統スポーツに関する専門的技術や知識を備えるとともに、これらを通じて国際社会における友好と親善の実現に必要な能力を養います。

武道教育領域

学校および社会における、武道教育の推進を積極的に図ることのできる実践的技術と専門的知識とを備えます。教職に関わる科目に重点を置き、体育・スポーツを指導する人材を養成するカリキュラムです。

将来の進路
中学校・高等学校教諭(保健体育)/実業団選手/体育協会/刑務官/警察官/各種公務員/一般企業 ほか

伝統芸能領域

日本古来の伝統芸能や地域に根ざした民俗芸能に習熟し、将来は学校現場等のさまざまな分野で伝統芸能(民俗芸能)を普及するための、実践的能力と専門的知識とを備えるカリキュラムです。

将来の進路
中学校・高等学校教諭(保健体育)/芸能プロダクション/舞台関連企業/各種公務員/一般企業 ほか

授業ピックアップ

武道概論(武道文化史を含む)

武道概論(武道文化史を含む)日本の伝統文化の長所と短所を武道を通して探り、現代社会における武道の役割と貢献について考察します。また、変化にも触れ、将来武道が進んでいく方向性についても考えます。

芸道論

芸道論舞踊から武芸まで幅広く取り上げ、長い歴史の中で構築された日本の伝統と体系化された理論について学びます。また、芸能が現在の形に成立した背景についても考察します。

伝統文化交流実習

伝統文化交流実習武道学科では、必修として「伝統文化交流実習」を開設しています。わが国の武道および伝統芸能の実演会を通し、海外における日本の伝統文化愛好者との交流によって体験的実習を実施。さらに学生たち自身が国際的視野で活躍できる技術、能力を身につけることを目的としています。

就職進路データ/取得可能な免許・資格

免許・資格

  • 中学校・高等学校教諭1種免許状(保健体育)
  • 公認スポーツ指導者(共通科目 Ⅰ+Ⅱ+Ⅲが免除申請できます)
  • スポーツリーダー

主な就職先

公立および私立学校/防衛省(自衛隊)/大阪府警察本部/兵庫県警察本部/熊本県警察本部/横浜市消防局/九州旅客鉄道(JR九州)/日本幼少年体育協会/第一生命保険/ヨドバシカメラ/東芝情報機器 など多数

武道学科カリキュラム・履修モデル

学部共通のカリキュラムとあわせて武道学科の専門科目を学びます。

履修モデル

カリキュラム表

共通科目 武道教育領域 伝統芸能領域
基幹科目
  • 礼法
  • 武道概論(武道文化史を含む)
  • 武道実技(弓道)
  • 伝統文化交流実習
  • 武道論(倫理)
  • スポーツ人類学
  • 武道教育論
  • 武道技術論(柔剣相空少薙合弓)
  • 比較舞踊学
  • 伝統芸能論
展開科目
  • 異文化コミュニケーション(外国事情)
  • 芸道論
  • 発育発達論
  • 衛生学・公衆衛生学(運動衛生学を含む)
  • スポーツ行政
  • トレーニング学
  • コーチング学
  • スポーツ栄養学(食品学を含む)
  • スポーツ医学
  • 学校保健(小児保健・精神保健を含む)
  • テーピング理論(実習を含む)
  • スポーツ社会学
  • スポーツ経営管理学
  • 生涯スポーツ論
  • スポーツバイオメカニクス
  • 測定評価学
  • スポーツ心理学
  • 学校安全(救急処置を含む)
  • 健康管理学
  • 人権教育
  • 専門運動方法(ゴルフ)
  • エアロビックダンス
  • 専門運動方法(トランポリン)
  • 専門運動方法(アーチェリー)
  • スポーツ実践指導法・レスリング
  • スポーツ実践指導法・テニス
  • ローオーガナイズドスポーツ
  • トレーニング実践演習
  • 武道史各論A
  • 武道史各論B
  • 武道用具論
  • 武道科教育法
  • 武道書籍講読
  • 教育原理
  • 教育心理学
  • 体育科教育法
  • 保健科教育法
  • 道徳教育の研究
  • 特別活動の研究
  • 教師論
  • 教育経営
  • 学習指導論
  • 生徒指導論(進路指導を含む)
  • 教育課程論
  • 教育カウンセリング
  • 専攻武道実技Ⅰ(柔剣相空少薙合弓)
  • 専攻武道実技Ⅱ(柔剣相空少薙合弓)
  • 専攻武道実技Ⅲ(柔剣相空少薙合弓)
  • 専攻武道実技Ⅳ(柔剣相空少薙合弓)
  • 専攻武道実技Ⅴ(柔剣相空少薙合弓)
  • 体育科教育実践法
  • 保健科教育実践法
  • 伝統芸能史
  • 舞踊創作論(作品論を含む)
  • 芸能稽古論(能舞踊)
  • 芸能鑑賞論
  • 身体論
  • 伝統芸能実技1
  • 伝統芸能実技2
  • 伝統芸能実技3
  • 伝統芸能実技4
  • 伝統芸能実技5
  • 伝統芸能実技6
  • 伝統芸能実習Ⅰ
  • 伝統芸能実習Ⅱ
  • 比較舞踊学実習
  • 武道実技(形)
  • スポーツ実践指導法・柔道
  • スポーツ実践指導法・剣道
  • スポーツ実践指導法・相撲
自由科目
  • 事前事後の指導
  • 教育実習
  • 教職実践演習
  • 教育原理
  • 教育心理学
  • 体育科教育法
  • 保健科教育法
  • 道徳教育の研究
  • 特別活動の研究
  • 教師論
  • 教育経営
  • 生徒指導論(進路指導を含む)
  • 教育課程論
  • 教育カウンセリング
  • 体育科教育実践法
  • 保健科教育実践法
  • 学習指導論
  • 事前事後の指導
  • 教育実習
  • 教職実践演習