令和8年度 スポーツマネジメント推薦
1.選抜日程
出願期間 | 令和7年11月1日(土)~令和7年11月5日(水) | |
試験日 | 令和7年11月15日(土) | |
合格発表日 | 令和7年12月4日(木) | |
入学手続締切日 | 令和7年12月12日(金) |
2.入学検定料
35,000円3.試験場
本学(東京・世田谷キャンパス)4.選考方法
- 書類審査、小論文、集団面接
5.推薦基準
スポーツマネジメント学部
【スポーツマネジメント学科】
本学スポーツマネジメント学科への志望動機が明確であり、原則として全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上で、合格の際は入学を確約できる令和8年3月卒業見込みの者に限る。また、高等学校在学時に授業、行事、課外活動(運動部など)、地域スポーツクラブ、NPOや会社等でマネジメント活動※を行い、本学入学後もスポーツビジネスや運動部マネジメントなどに強い関心を持つ者とする。
【スポーツライフマネジメント学科】
本学スポーツライフマネジメント学科への志望動機が明確であり、原則として全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上で、合格の際は入学を確約できる令和8年3月卒業見込みの者に限る。また、高等学校在学時に授業、行事、課外活動(運動部など)、地域スポーツクラブ、NPOや会社等でマネジメント活動※を行い、本学入学後も学校体育(運動部を含む)マネジメントや地域・アウトドアスポーツ・レクリエーション・健康等のスポーツライフマネジメントに強い関心を持つ者とする。
※「マネジメント活動」とは、校内のいろいろな組織的活動においてマネジメントスタッフ(いわゆるマネジャー)や主将・コーチ・代表等を務めて運営に携わったり、地域スポーツクラブにおいてスタッフとしてクラブ運営に携わることを指す。
本学スポーツマネジメント学科への志望動機が明確であり、原則として全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上で、合格の際は入学を確約できる令和8年3月卒業見込みの者に限る。また、高等学校在学時に授業、行事、課外活動(運動部など)、地域スポーツクラブ、NPOや会社等でマネジメント活動※を行い、本学入学後もスポーツビジネスや運動部マネジメントなどに強い関心を持つ者とする。
【スポーツライフマネジメント学科】
本学スポーツライフマネジメント学科への志望動機が明確であり、原則として全体の学習成績の状況(評定平均値)が3.0以上で、合格の際は入学を確約できる令和8年3月卒業見込みの者に限る。また、高等学校在学時に授業、行事、課外活動(運動部など)、地域スポーツクラブ、NPOや会社等でマネジメント活動※を行い、本学入学後も学校体育(運動部を含む)マネジメントや地域・アウトドアスポーツ・レクリエーション・健康等のスポーツライフマネジメントに強い関心を持つ者とする。
※「マネジメント活動」とは、校内のいろいろな組織的活動においてマネジメントスタッフ(いわゆるマネジャー)や主将・コーチ・代表等を務めて運営に携わったり、地域スポーツクラブにおいてスタッフとしてクラブ運営に携わることを指す。