令和8年度 実技方式(体育学部のみ)
1.選抜日程
出願期間 | 令和7年9月10日(水)~令和7年9月22日(月) | |
試験日 | 令和7年10月12日(日) | |
合格発表日 | 令和7年11月1日(土) | |
入学手続締切日 | 令和7年11月14日(金) |
2.入学検定料
35,000円※総合型選抜実技方式において体育学科・健康学科の同一日併願が可能です。併願割引あり。
3.試験場
本学(東京・世田谷キャンパス)4.選考方法
- 書類審査
- 実技試験(50m走、立ち5段跳び、メディシンボール投げ、3コーンドリル)
- 集団面接
5.実技試験参考動画
50m走
立ち5段跳び
メディシンボール投げ
3コーンドリル
6.出願要件
体育学部 体育学科
次の(1)~(5)の要件を全て満たしている者とする。(1)本学体育学科への志望動機が明確で、合格の際は入学を確約できる者。
(2)全体の学習成績の状況(評定平均値)は、問わない。
(3)本学入学後もスポーツ活動を継続する意欲がある者。
(4)学科・専攻の特色を熟知し、明確な学修意欲がある者。
(5)体育・スポーツへの関心が極めて高く、将来、次のいずれかにおいて、社会で活躍・貢献しようという強い希望のある者。
①競技力に優れたアスリートを目指し、競技力向上に関わる専門的知識を修得するとともに実践的応用力を身に付けて、広くスポーツ界で活躍しようとする意欲を有する者。
②高い専門性を有した指導者・コーチを目指し、スポーツコーチングに関わる知識と実践力を身に付けて、スポーツの競技力向上及びアスリートの幸福に貢献しようとする意欲を有する者。
③高い専門性を有したスポーツ医・科学サポートスタッフを目指し、スポーツ医・科学、情報に関する専門的知識と実践力を身に付けて、スポーツ選手の競技サポートに貢献しようとする意欲を有する者。
④高い専門性を有した保健体育教諭やスポーツ指導者を目指し、体育・スポーツに関わる基礎的知識と実践力を身に付けて、学校教育や地域スポーツの実践に貢献しようとする意欲を有する者。
⑤高い専門性を有した特別支援学校教諭を目指し、特別支援教育に求められる幅広い知識と実践力を身に付けて、学校教育に貢献しようとする意欲を有する者。
体育学部 健康学科
次の(1)~(5)の要件を全て満たしている者とする。(1)本学健康学科への志望動機が明確で、合格の際は入学を確約できる者。
(2)全体の学習成績の状況(評定平均値)は、問わない。
(3)本学入学後もスポーツ活動を継続する意欲がある者。
(4)学科・専攻の特色を熟知し、明確な学修意欲がある者。
(5)体育・スポーツへの関心が極めて高く、健康で豊かな暮らしの実現に向けて、スポーツ医科学と教育、福祉、保健との連携に基づいた専門的な知識や技術を用い、将来、次の
いずれかにおいて、社会で活躍・貢献しようという強い希望のある者。
①高い専門性を有したソーシャルワーカーや健康運動指導士等を目指し、地域住民の健康で安心な生活を支えるために必要な専門的知識と実践力を身に付けて、地域に根差
した健康と福祉の増進に貢献しようとする意欲を有する者。
②高い専門性を有したパーソナルトレーナーやストレングス&コンディショニングスペシャリスト等を目指し、医科学と指導に関わる専門的知識と実践力を身に付けて、自他の身体作りに貢献しようとする意欲を有する者。
③身体と健康に関する高い専門性を有した保健体育教諭を目指し、子どもや学校に関わる人々のヘルスプロモーションに必要な専門的知識と実践力を身に付けて、学校教育に貢献しようとする意欲を有する者。
④身体と健康に関する高い専門性を有した養護教諭を目指し、子どもや学校に関わる人々の健康の維持・増進に寄与できる専門的知識と実践力を身に付けて、学校教育に貢献しようとする意欲を有する者。