①スポーツ救急VRを使用した救命蘇生講習会
②災害時の対応講習会 災害図上訓練
③災害時の対応講習会 風水害の避難所運営訓練        
          公開講座
          2024.07.11(木)
        
      
      
      公開講座
          2024.07.11(木)
        ①スポーツ救急VRを使用した救命蘇生講習会
②災害時の対応講習会 災害図上訓練
③災害時の対応講習会 風水害の避難所運営訓練
➀最新版の知識を提供し、本学保健医療学部救急医療学科の最先端の機材、本学で作成した救命蘇生講習会用のVR動画を用いた臨場感がある質の高い講習会です。初めて参加される方はもちろん、受講したことがある方も、救命技能を忘れずに維持向上させるために、ぜひご参加ください。
※目の発達段階である12歳以下の方は、タブレットを用いた360度動画の視聴となります。
②大災害が発生した事態を想定し、青葉区における街の構造、避難場所、危険が予測される所を地図に書き込んでいく、地図上で行う避難訓練です。自分と大切な人を守るために、災害発生時にこの町がどうなるのかを知り、知識を備えましょう。昔から住んでいる方、最近住み始めた方、学生など様々な方が話し合うことで共通認識を図ります。ご家族やご近所の方を誘って参加しましょう!
③風水害時は状況が刻々と変化します。また、人によって避難するかどうかの判断も大きく異なるという特徴があります。この講座では、様々な避難者を設定したカードを避難所に見立てた平面図にどれだけ適切に配置し、避難所で起こる様々な出来事に対応できるかを模擬体験します。避難者が自主運営する避難所も増加しています。この機会に風水害避難の難しさについて考えてみませんか。
| 日にち | 令和6年8月31日(土) | 
| 時間 | ➀10:00~11:30   ②13:00~14:30   ③15:00~16:30 ※①②③の講座は連続する講座ではありません。ご希望の講座にお申込みください。 | 
| 会場 | 日本体育大学 横浜・健志台キャンパス 9号館 9103実習室 | 
| 講師 | 原田 諭(保健医療学部 助教) | 
| 定員 | 各講座50名 | 
| 対象者 | 一般、小学生、中学生、高校生、本学教職員・本学学生 | 
| 受講料 | 各講座1,000円(小学生500円、本学教職員・本学学生は無料) | 
| 申込方法 | 以下の申し込みフォームから必要事項を入力しお申し込みください。 | 
| 申込期間 | 8月21日(水)まで | 
| 注意および備考 | 1.入力は1名様につき、1回の入力が必要になります。ご希望の講座にお申込みください。 2.お申し込みの受付は、先着順となります。定員数を超えた場合、こちらからご連絡させていただきます。 3.お申し込みをいただいたご住所に案内状を郵送いたします(※概ね開催の1週間前程度でお手元に届きます) 4.会場で現金の取り扱いはいたしません。ご参加前に必ずお支払いをお願いします。 5.お申し込みにあたり、ご入力いただいた個人情報は、公開講座の運営のみに利用し、他の目的で使用することはありません。 6.携帯電話でドメイン指定受信またはアドレス指定受信の設定をされている方は、本学からの申込確認メールを受信できるように、本学ドメイン【nittai.ac.jp】の追加設定をお願いいたします。 | 
お問い合わせ
日本体育大学社会貢献推進機構 スポーツプロモーション・オフィス03-5706-0911 Mail:shakaikouken@nittai.ac.jp