学生生活全般に関わるサポートを行っています。
東京・世田谷キャンパス
場 所:東京・世田谷キャンパス1街区1階開設時間:8:30~17:00(月曜~金曜)
授業について TEL 03-5706-0903
生活について TEL 03-5706-0904
場 所:東京・世田谷キャンパス2街区1階
開設時間:8:30~17:00(月曜~金曜)
キャリアについて TEL 03-5706-0905

横浜・健志台キャンパス
場 所:横浜・健志台キャンパス 5号館2階開設時間:8:30~17:00(月曜~金曜)
授業について TEL 045-963-7901
生活について TEL 045-963-7905
場 所:横浜・健志台キャンパス9号館4階
開設時間:8:30~17:00(月曜~金曜)
キャリアについて TEL 045-963-7936
サポート内容
授業について
- 履修や単位取得状況の相談
- 各学外実習の手続き
- 各種証明書の発行

生活について
- カウンセラーが常駐しており、日頃の悩みなども相談に乗ってくれます。
- 学籍情報の管理
- 奨学金の相談、手続き
- クラブ・サークルの相談
- アルバイトの相談
- 学生寮に関する相談、手続き
- 拾得物の取り扱い
- 盗難の相談
- 長期欠席、休学、復学、退学等の相談、手続き

キャリアについて
- キャリアカウンセラーが常駐しており、学生個々の将来に合わせた支援を行っています。
- 進路に関する相談
- 履歴書・ESなどの書類添削
- 模擬面接
- 就職支援講座の実施
- 求人票の閲覧
- 就職関連書籍の借用
学生支援の方針
基本方針
すべての学生が充実した学生生活を送ることができるように、学修に専念できる環境を整備し、学生の人間的成長と自立を促すための支援体制について、本学の建学の精神、ミッション、ビジョンに基づき構築する。学修支援
- 学修に関する相談および指導を、教職協働により全学的に支援する。
- 学生が主体的・意欲的に学修できるための設備環境の充実に取り組む。
- ICT環境を充実させ、情報リテラシー能力の向上のための施策を推進するとともに、自発的な学習を支援する。
- 大学院生の研究活動を支援するために各種支援・助成制度などを充実させる。
- 障がいのある学生に対し、本人の支援の申し出に基づいた学修環境の合理的配慮を組織的に支援する。
- 成績不振者、留年者および休学者・退学希望者について、その状況を把握し、具体的な対応および支援をする。
生活支援
- 学生の成長と自立を促すため、学友会クラブ・サークル活動、ボランティア活動、ピアサポート活動などの各種プログラムを充実させ、正課外活動に対する支援の体制整備をする。
- 学生相談・支援室の機能を強化する。またハラスメント防止を強化するとともに、啓発活動を継続的に展開する。
- 留学生に対して、留学生アドバイザー制度の整備をするなど、留学生の生活支援を強化する。
- 大学スポーツ文化の振興に向けて、学友会各部の健全なスポーツ活動に対する支援体制を整備する。
- 経済的に安定した学生生活を送るため、奨学金制度を充実させる。
進路支援
- 学生のキャリア形成実現のため、正課内・正課外の両面において、1年次から体系的・継続的なキャリア形成、就業力の向上を支援する。
- 教職協働による就職相談、学生のニーズに即した進路情報などの情報提供を積極的に行なう。さらには、卒業生からのサポートを通して、学生一人ひとりの目標に沿った進路支援を実施する。
- 大学院で修得した高度専門知識、研究能力を生かして、職業的・社会的な役割を果たせるように適切な進路を支援する。
- 留学生に対して、本学での学修を生かして、職業的・社会的な役割を果たせるように適切な進路を支援する。