2011年に完成した公式戦にも対応した90mの射場です。防音、防風、防雨の対策も万全で天候に左右されずにいつでも練習ができます。アーチェリーの授業や部活動で使用されています。
2013年に全面人工芝に改修されたラグビー専用のグラウンドです。
サッカーの授業やサッカー部の練習で使用されています。 人工芝は東京ドームと同じロングパイルを使用しています。観客席は500名が収容可能です。
キャンパスの一番奥にある施設で、野球の授業や野球部の練習で使用されています。
外から見ると一見普通の建物に見えるのですが、観戦用スタンドやナイター設備を備えた本格的なスタジアムです。
グラウンドは公式戦でも使用されており、建物内には雨天練習場やトレーニングルーム、ミーティングルームも完備され充実した練習環境が整っています。
屋外温水プールで、競泳・水球用の50mと、水深5mの飛込み専用プールがあります。 水泳の授業の他にダイビングの事前実習にも使用されています。 温水プールのため3月中旬から11月上旬まで使用でき、水泳部(競泳、飛込、水球)が活動をしています。
10m・7.5m・5mの飛込台と、1m・3mの飛板があります。
2015年に改修された第三種公認陸上競技場。全面ブルートラックを採用した国内大会を開催できる公認施設です。 陸上競技の授業や部活動で使用され、定期的に記録会が開催されています。
ブルータータンの表面は国立競技場などと同じ工法で仕上げられた本格的な仕様で、集中力を高めると言われています。
全天候型硬式用コートが2面、ソフトテニス用が4面広がっています。
2017年に新設した専用施設です。傾斜があるパター練習場も併設しています。
14打席あります。